英語学習 辞書を引くならどっちがおすすめ!? 辞書vs電子辞書!


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

わたし

もしも自分の子どもが辞書を使う時が来たら……

特に、英語学習の際、

辞書を引くべきか。

それとも、

電子辞書オンリーにするか…

 これは、電子辞書が普及した今日では、英語学習者にとって大きな争点のひとつです。

 さらに、東京オリンピックに向けて2020年度から英語の指導要領が大きく変化することにより、

今までより高度なレベルの英語を要求されるようになりました。

 

現在小学校56年で取り扱っている『外国語活動』が小学校34年生にズドン、と繰り下げ。

それに伴い、小学校56年から本格的な英語の科目が設置されます。

中学校の英語の授業から、英語オンリー、日本語禁止! になるというから、驚きですよね。

高校卒業時の到達目標レベルに至っては『生徒の半数が英検2級~準1級以上』に変わるそうです。

まさに、国を上げた壮大なバイリンガル養成計画の幕開けです!

 

この荒波を上手に乗り越えるには、お子さまに

辞典電子辞書のどちら を買ってあげたら良いのでしょうか?

 小学校から手を打たなければいけないのなら、

当事者だけではなく保護者の方々も、さぞお悩みのことでしょう。

わたし

そこで今回は、小学生のお子さまをお持ちの保護者の方々はもちろん、

まだ小さいお子さまをお持ちの保護者の方々に向けて、

英語辞典と電子辞書のメリット・デメリットや、役に立つ使い方についてお話します。

 もちろん、おすすめの商品もご紹介しますので、

これをご覧いただければ、すぐにでも買いに行くことが出来ますよ。

 

英語学習で辞書を引くことの重要性は?実用的な学習方法を解説!!

2019年3月15日

ズバリ、両方のメリットを上手に活用するのがベスト!

『どちらか一方』ではなくて、『両方使いましょう』というのが私の結論です。

 

ママ
そんなことを言ったら、身も蓋もないじゃない!
ってか、ずるいわ

わたし
はい、ズルくて申し訳ありません…

 しかし、英語辞典にも、電子辞書にも、それぞれ、

メリット・デメリット

があります。

電子辞書は紙の辞書(和英辞典・英和辞典)のデメリットを補うように発明されたものですが、

便利過ぎるあまり、英語辞典にはかなわない所があるのです。

 

わたし
それぞれの特徴をしっかりと押さえた上で、TPOに合わせて上手に活用出来る力を身につけるのが大切です!

【 音声が出る英語図鑑 】

小さいお子さまをお持ちの方は、英語辞典にタッチペンを当てると音声が出る、まさに両方の機能を兼ね備えた、こちらの商品がおすすめです。

タッチぺンで音が聞ける!ドラえもんはじめての英語図鑑

わたし

小学校の英語教材と英検5級の単語を中心にしていますので、

英語をこれから学ぶ小学校中学年のお子さまにもぴったりですよ。

辞書のメリットとデメリット

辞書を使う10個のメリット

辞書を使うと、なんと、10個もメリットがあるのです。

  1. 電子辞書と違って、電池切れの心配がない
  2. リーズナブル
  3. 慶応の文学部の入試など、辞書なら受験時にも持参することが認められる。
    逆に、普段から辞書を引き慣れていないと、受験の時には手遅れになってしまう
  4. 学年に応じた辞書が売られているので、調べやすい
  5. 最後までしっかりスペルが分からないと目的の単語にたどり着けないため、調べているうちにおおよそのスペルを覚えることが出来る
  6. 動詞なら過去形・現在進行形・過去分詞が例文と共に身につく。熟語や、名詞・形容詞への派生語なども載っているので、幅広い知識が身につく
  7. 調べた所をマーカーでひくことで「これ、重要!」と認識付けが強化される
  8. 同じ単語を引いた時に、ついているマーカーを見て、「あっ、この単語、前に引いたことがあるんだ!」と記憶を呼び起こすことが出来る。
  9. メモを書いた付箋を貼ったり、単語にマーカーを引いたりすることによって、パラパラとめくった時にどのくらい学習したか実感でき、自分で自分を褒められる。モチベーションUPにつながる
  10. 目的の単語を探している最中に、ふと『気になる単語』を発見出来る楽しみがある
ママ
いいことたくさん!
やっぱり、昔ながらの辞書が一番ね♪
わたし

ちょっと待ってください。

辞書オンリーじゃ不便だから電子辞書が発明されたのです。

辞書使う3つのデメリット

では、辞書のデメリットは何でしょうか?

  1. 中学校以上では、英和辞典と和英辞典の両方を持ち歩く必要があるため、非常にかさばって重たい。高校生用にもなると、さらに厚くなって持ち歩くのに苦労する
  2. レベルの高い辞書ほど、膨大な数の単語が載っているため、ページをめくるのに時間がかかる
  3. 正確な発音が分からない。『soccer』を『即、蹴る』など語呂合わせで覚えてしまうと、一時的に単語テストで点が取れても、リスニングやスピーキングの際に苦労する

改めて書くまでもなく、重くて発音が分からない所が不便ですよね。

電子辞書のメリットとデメリットとは?

今度は、電子辞書のメリットとデメリットについてみていきましょう。

電子辞書の5つのメリット

  1. 予測変換を使って、効率よく単語を調べられる
  2. ネイティブな発音が聞けるので、生きた英語が身につく
  3. 自分の選んだ単語をひとつのファイルにまとめられる
  4. ラジオや動画など、英語学習に親しめるコンテンツが入っている電子辞書がある
  5. 他の科目の辞書も網羅しているので、辞書を持ってくるのを忘れる、ということがない

電子辞書の3つのデメリット

  1. 乾電池の消耗が激しく、常に予備の乾電池を持っていなければいけない
  2. 漢字にふりがなが振っていないので、漢字の苦手な人はアレルギー反応を起こしやすい
  3. 使わない機能が多いものは宝の持ち腐れになってしまう

特に『宝の持ち腐れ』現象は必ず起こります。

いろんな付加価値がついている商品ほど高いので、

「もっと安いので良かった~」

と後悔しないためにも、電子辞書を買う時は慎重に選ぶ必要があります。

 辞書と電子辞書を組み合わせた、効果的な使い方

簡単・便利な電子辞書のみをいきなりお子さまに与えるのは、絶対におすすめできません。

不便なものから便利なものに移行してあげると

「うわぁ、超便利♪ 楽しい!!」

といって、学習意欲の向上が期待できますが、逆はありえないからです。

電子辞書を先に与えてしまうと、辞書のメリットを実感する前に、

生きた化石のような扱いを受けてしまいます。

辞書をひくことに慣れた段階で、プラスアルファとして電子辞書をプレゼントしましょう。

以下ですすめる『辞書引き学習』を頑張ったごほうびにプレゼントするのが効果的です。

わたし
  • 家では辞書と電子辞書の両刀使いで、じっくり学習
  • 学校や塾など、外出先へは電子辞書のみでサクっと検索

がおすすめですよ。

 

辞書引き学習のススメ

辞書に慣れ親しむのに最も良い方法は、中学年から、お子さまに辞書引き学習をさせることです。

 幼稚園から『英語図鑑』に慣れ親しんでいる子どもは、

「あっ、この単語知ってる! これも知ってる!」

と喜んでゲームに参加することが出来ます。

苦手意識どころか、得意だと実感出来るので、

小学校中学年から始まる英語の授業にも、率先して取り組むことが出来るようになりますよね。


辞書引き英語ふせんBOOK

 

小学生におすすめの辞書はどれ?

男の子には『ドラえもん はじめての英語辞典』がおすすめです。

ドラえもん はじめての英語辞典【第2版】

オールカラーで、ドラえもんに出てくるキャラが全ページでお子さまを待っててくれるので、辞書に慣れ親しむようになります。

  • 絵辞典
  • 英和辞典
  • 和英辞典

がこれ1冊で補えます。単語の発音をおさめたCD-ROMつきです。

女の子には『はじめて英語辞典(メゾピアノ 辞典コレクション)』がおすすめです。

はじめて英語辞典(メゾピアノ 辞典コレクション)

英語辞書はどことなく堅苦しい…

そんなマイナスイメージを取っ払ってくれる、画期的な辞書です。

子供服の人気ブランド『mezzo piano(メゾピアノ)』とコラボして作られており、思わずお友達に自慢したくなっちゃう可愛らしさ。

わたし

大人の私でも

「イラストの勉強のために」

と、思わず手に取りたくなっちゃいました(笑)

イラストが大好きなお子さまなら

「かわいいイラストを真似して書いているうちに、いつの間にか単語も覚えちゃった」

くらいのノリで、『学習している』と特に意識しなくても自然と英語を身につけることが出来ます。

 音声は無料でダウンロード出来ます。

両方の辞書とも、漢字にはルビがついているので、

漢字が苦手なお子さまでもストレスを感じることなく楽しんで英語に親しむことが出来ますよ。

 辞書を4倍速で引く方法

辞書を引くと言えばおなじみの曲が、

キラキラ星のメロディーに乗せてabcd・・・」と歌っていく方法ですよね。

では、こちらの動画で歌を確認してみましょう。

 初めてこの歌を聞いた時、とても衝撃的でした。

 私の記憶の中では

ABCDEFG
HIJKLMN
OPQRSTU
VWXYZ AND END

ABCの歌のおけいこしましょう』

だったからです。

 LMNOP』のところの、無理くりギュッと詰まった感じは、違和感でしかなかったのですが…

さて、あなたはこの歌い方をご存知でしたでしょうか?

それでは、4倍速で辞書を引く方法についてご説明していきますね。

  1.  ABCDEFG
  2. HIJKLMNOP
  3. QRS TUV
  4. VWX Y and Z

まず、②までを前半部分と考えて、QRS…』からでも歌い始めることができるように訓練しましょう。

例えばTから始まる単語を引く時には、わざわざAから歌い始める必要がないことがお分かりいただけると思います。

余力のある人は、①~④、どこからでも歌えるように訓練しましょう。

②がつまりぎみなのが気になりますが、それでもAから歌い始めるよりは、

4倍速で目的の単語にたどりつけるようになりますよ。

 

おすすめの電子辞書は?

 

 一台を長く愛用するなら、次の辞書が入っているものを選びましょう。

  • ジーニアス大英和辞典
    …単語の語源が載っている。
  • ロングマン英英辞典
    …英英辞典は、ある単語を、もっと簡単な単語で説明している辞典です。
    英単語を調べると同時に、短文の英語を日本語に訳すことなくスラスラ読解していく基礎力の強化につながります。
  • オックスフォード現代英英辞典
    …ジーニアス大英和辞典と同じく、単語の語源が英語で書いてあります。ジーニアス大英和辞典と両方持っていると、より多くの単語の語源を調べることが出来ます。
    (ただし、使われている英単語レベルは高めなので、初心者にはきついかも。
    プロフェッショナルな英語のスキルを身に着けたい方におすすめです)

 これらが入っているモデルなら、大学受験にも十分使えますよ。

 少し難しい漢字も入っていますが、

小学校高学年~中学生の段階から使わせてあげることで、

あなたのお子さまは水を吸い込むスポンジのように、電子辞書をひく楽しさに目覚めることができるでしょう。

おすすめは、『カシオ 電子辞書 エクスワード 高校生モデル XD-Z4800BU』です。

カシオ 電子辞書 エクスワード 高校生モデル XD-Z4800BU

私の大好きな、かわいい子犬のチャロが活躍する英語教材『リトル・チャロ』の動画を、

NY編と2、それぞれたっぷり50話ずつ見ることができます。

 さらに、『基礎英語1』(中1レベル)から

『ラジオ英会話』(高校生レベル)までのラジオ講座をテキストと音声で収録してあります。

わたし

いつでも、どこでも、好きな時にラジオ学習が出来る時代が来たんですね。

うらやましいです

みなさんも学生時代に聞いた経験があると思いますが

ラジオ英会話を聞くと、単語やフレーズ、英文法などのコミュニケーション能力を、

ショートストーリーで身近に感じながらスムーズに学習することが出来ますよね。

実力がついたら、英検にチャレンジしましょう。

こちらの電子辞書には2017年度版の

英検3級~1級までの英検対策のドリルがついているので、

英検対策もバッチリです。

わたし

高校生になると、国語辞典、古語辞典や漢語林…と、

他にも重たい辞書のオンパレードで学校に行くのが大変でしたよね。

(結果、置き勉が流行っていましたが)

この電子辞書を1台持っていれば、もうそんな心配もしなくてすむようになりますよ。

まとめ

今回は、辞書と電子辞書、どちらを持たせたらいいのかについてお話してきました。

最後にもう一度おさらいしましょう。

  • 辞書と電子辞書、両方のメリットとデメリットを知り、賢く使い分けましょう
  • 小学校中学年から、辞書引き学習をして辞書に慣れましょう
  • おすすめの電子辞書は、ジーニアス大英和辞典、ロングマン英英辞典、オックスフォード現代英英辞典の3つが入っている高校生モデルです

 辞書と電子辞書の2つを上手な活用法をお子さまに伝えて、

楽しみながら英語に親しめる環境を整えてあげましょう。

この記事が、あなたのお子さまがバイリンガルになるための参考になれたら幸いです。

英語学習で辞書の収録単語数を気にするべきか?学習に効果的な辞書は?

2019年3月3日

これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。