<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
我が家には1歳半の男の子がいます。
先日、妻と相談して電動アシスト自転車をそろそろ購入しようかという話題が出ました。
それで自転車もそうだけど、ヘルメットって買わないと絶対つけないといけなのかという疑問もあったので調べてみました。
この記事を見れば子供のヘルメットのこと、何歳から乗せたら良いのか、自転車を運転する上でのルールについても少し詳しくなれると思います。
小さいお子様がいるパパさん、ママさんは是非ご覧ください!
Contents
子供のヘルメット着用は義務なの?
義務化なのかな?俺らの子供の頃は誰もつけてなかったけどな。。
平成20年6月1日の道路交通法改正により、幼児および児童(13歳未満)に対するヘルメットの着用努力義務が施行されました(道路交通法 第63条の10)。
これにより、保護者の方がお子様を自転車に同乗させる、もしくは、お子様自身が自転車を運転する際、ヘルメットを着用するように努めなければなりません。
kabutoトップより引用
義務化という噂を聞いてたので、子供にヘルメットをつけないと罰金などの罰則があるのかなと思ってたのですが、「努力義務」なのですね。
努力義務なので、ヘルメットをつけなくても罰則はないのです。
逆によくここまでヘルメット着用が普及したのはとても良い事だと思います。
私が子供の頃は、もしもヘルメット付けてたら100%友達らに馬鹿にされてたでしょう^^;
しかし、よく考えたら自転車って気軽に乗ってますけど甘くみると危険な乗り物ですよね。
スピードもかなり出るし、ママさん達は時間に追われるのでいつも急いで走ります。
ヘルメット着用の努力義務、大賛成です!
余談ですが、この前会社帰りに大通りを歩いてたらママさんが、ヘルメットをつけないで子供を抱っこ紐で前抱きにしながら普通の自転車に乗ってるのを見かけました。
その赤ちゃんは1歳になってもない感じだったのですが、何と前抱きされながらブリッジしてるような姿勢を取りハンドル側に顔を逆さまにしてハンドルに手を出しそうな姿勢になってました。
ママさんの抱っこ紐も何であんなゆるゆるな感じだったのも謎ですが、もし転倒したらと思うと本当にぞっとしました。。
かなりレアなケースだとは思いますが、自分も改めて気をつけたいと思いました。
子供との自転車デビューはいつから?
いつから、乗せるのが良いのかは親なら悩むところですよね。
実は自転車に赤ん坊を載せて良いよという法律は定まってないのです。
なので、お座りが安定する生後7~8ヶ月後にちゃんとチャイルドシートを用意して乗せるなら大丈夫です。
実際に一番多いのは1歳前後からという話です。
また、実は子供を自分の前にチャイルドシートに乗せて座らせる「前乗せ」ですが、これには身長・体重制限があるのです。それがこちらです。
↓
身長 | 100cm未満 |
体重 | 15kg未満 |
目安として3歳前後で身長100センチ、体重15キロ程になるのでこの年令位に前乗りを
卒業する子供が多いようですね。
これ以上の身長、体重を超えると子供の頭で視界が遮られたり、
重さでハンドルのコントロールが出来にくかったりと
事故の原因になる可能性が高いの自転車メーカーが制限を設けてるのです。
自分の後ろにチャイルドシートを乗せる「後ろ乗せ」の切り替えのタイミングとしては、上記の身長100センチ、体重15キロを越した位でかえる方も多いです。
自転車を購入時に最初から前乗りにしないで後ろ乗りにしてる方も最近は多いようです。
コスパは確かにその方が良いですね。
自転車を走るときは車道なのか、歩道なのか?
そもそも自転車は車道なのか、歩道なのか疑問にわいたので調べてみました。
自転車は原則として車道を通行するのが正しいのですが、そうなると当然車と並んで走ることになります。車道が狭い場所などでは、車に接触しないよう十分に注意して通行するようにしましょう。
Panasonicから引用
何と基本的には自転車は車道を通行することが道路交通法のルールにはなっているようです。
しかし自転車は例外がかなり許されてるが故に中には縦横無尽にマナー無く走ってる方もいるのだと思います。
急いでるのはわかるのですが、子供の身の安全が一番ですよね。
とにかく事故のないような自転車運転を心掛けましょう。
まとめ
・子供のヘルメットは義務化なの?
→努力義務はされてるが、罰則はない。でも、子供の安 全が一番なので絶対つけた方が良い。
・子供との自転者デビューはいつからが良いか?
→一番多いのが1歳前後。この位の時期がおすすめです。
・自転車は車道なのか、歩道なのか
→原則として、道路交通法では車道を走る事にはなっている。ただ、例外がかなりあるので実際はかなりアバウト。子供と一緒に自転車を乗るならヘルメットを必ず付けて安全運転を心掛ける。
今回、調べたのはこんな感じです。自転車に乗る際は、安全運転でお願いします。
私も自分に言い聞かせたいと思います!
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました