<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
ほんとどうしたらいいかわかんないときがあるんだよね…。
私もつい子どもに怒りすぎちゃう。
怒った後でまたやっちゃった…って落ち込んで。毎日その懲り返しだよ。
幼児期のママたちが困っていることはなんでしょうか。
手が掛かる子、要求が多い子は将来的にどんな子になりやすいのでしょうか。
わがままが多いことって心配すべきことなんでしょうか。
そんな疑問に答えて行こうと思います。
Contents
幼児期のママ達は一体どんなことで、困っているのでしょうか。
幼児期の悩みって?
- 要求が通らないとかんしゃくを起こす。
- ささいなことで大泣きする。しかも泣いたら長い。
- 幼稚園や保育園から帰りたがらない。
- 食事の好き嫌いが多い。
などなど幼児期あるあるですね!
子育ての悩みアンケートの驚くべき共通点
子育てに対して、色々なアンケートが行われていますがなんとその結果には共通点があります。
- 優しいママでいたいのに、つい感情的になってしまう
- いつもイライラしてしまう。
- 叱り方がわからない。
- どうしていいかわからなくなるときがある。
子育てが嫌になる時があるという親は実は9割を越えているアンケートもあります。
だいじょうぶ、これから、そんな幼児期をどうやって過ごしていけばいいのかを伝えていくわね。
手がかかる子、要求の多い子の意外な事実
自分でできることでも、ママにしてほしい。
とにかくなんでもママじゃないと嫌。
幼児期あるあるですね。
成長してからの自立が早いのよ!とてもしっかりした子どもに成長するの。
子どもには要求の強い子と弱い子、二つのタイプがいます。
あなたの子どもはどちらでしょうか?
どちらかを見きわめて、その子の個性に応じて育児をしていきましょう。
実は小さいころに手がかかった子ほど、成長したらとてもしっかりします。
ここで厳しくすると、子どもは満たされずいつまでも自立ができない…というループにおちいってしまいます。
親にわがままを言える子は安心な子
本当に心配なのは親の前ではわがままを言わないいい子で
園や学校、家以外で先生や友達にわがままを言う子です。
そういう子は将来、反社会的になる可能性があります。
(多いものは、盗み、暴力、怠学、家出・放浪、虚言など。)
自己肯定感を高めるたったひとつの方法
自己肯定感とは
「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と思える心の状態。
自分を肯定している感覚、感情などを指す。
出典:はてなキーワード
実は自己肯定感を高めることが何より大切なのです。
なるべく、子どもの要求を聞き入れてあげましょう。
危険な事は、何度も言い聞かせる必要がありますが、しつけのために、と厳しくする必要はありません。
いまは、要求を聞いてあげる事が私の仕事だ、と割り切って小さなことでもなるべく言うことをきいてあげましょう。
今だけすこし覚悟を決めて、なるべく「今回だけだからね!」とか「もういいかげんにして!」とかも言わないようにしていると、
驚くほど子育てが楽になってきますよ。
公園や園で帰りたがらない本当の理由
実は簡単な子どもとの遊び方
場所は特にどこかに行かなくても家の前やまわりで充分です。
特別な遊びをしなくても、一緒にしたがってることに付き合ってあげるだけで、子どもは十分満足します。
お風呂場はスキンシップに超おススメ!
忙しいママにはお風呂場がおススメです!
お風呂場のおもちゃを用意して、付き合ってあげましょう!
多少の洗いのこしも気にしないで、ひたすら遊ばせてあげてください。
洗うのを嫌がれば、湯船にドボンだけの日があっても大丈夫!
子どもと一緒に過ごす時間は量より質が大切ですね。
大泣きした時は強く抱きしめてあげる
泣いて暴れる子も強く抱きしめる
所かまわず泣くのが幼児期。
ママはとにかく身動きも取れないくらい抱きしめてあげましょう。
「そんなことしちゃダメ」っていう言葉は使わないでね。
幼児期しかできないことなので、どうぞ思う存分抱きしめてあげてください。
時間はかかりますが、ちゃんと落ち着いてきます。
好き嫌いが多い時期もあると受け止める
食べられなくてもだいじょうぶ
食べたくないものを無理に食べさせなくても大丈夫です。
好きじゃなくても、家族の食卓には大皿で出してあげて、食べれそうなら取って食べてみて、と言ってあげればいいですよ。
嫌いでも、いつも食卓にならんでいるとそのうち「今日は食べてみようかな」という日が出てきます。
だから、嫌いでもいつも食卓に並べる、ということが子どもの好き嫌いを克服するコツなんですね。
集団生活に入った途端、好き嫌いが治る子どももいますよ。
まとめ
- 幼児期の悩みはみんな共通。ママはイライラする自分が嫌だと思っている。
- 手がかかる子や、要求の多い子は実は将来自立が早い子。
- 今だけと覚悟を決めて要求を聞いてやる。
- 子育てで大切なのは自己肯定感を高めること。
- 公園や園でなかなか帰りたがらないのはママともっと一緒にいたいから。
- 大泣きしたときこそ強く抱きしめて「大好きな○○ちゃん」
- 好き嫌いをなおすコツは食べなくても食卓に出すこと。あとはあせらないこと。
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました