<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
子どもが生まれると自分は「父親」という名をもらい、少し嬉しくなりますよね。
でも、父親はフルタイムで働いて、満員電車に揺られ、家に帰ったら子どもの面倒を見て…と子育てと仕事の両立はとても大変です。
父親は色んな名を持っていると思います。
家にいれば、パパ・旦那(夫)、仕事場だと上司・先輩と場所に応じて、色んな役を演じなければなりません。
また父親である以上、一家の大黒柱として生活を支えて行かなければならないと思います。
そこで子育てと仕事の両立について覚えてほしい3つのことを紹介していこうと思います。
Contents
文明の力を活用しましょう
科学は目覚しい進歩を遂げており、日々進化していってます。
それは人々の生活がなるべく楽になるようなものもたくさん出てきており、活用しない手はありません。
例えば掃除を助けてくれる掃除ロボットや部屋の温度を感知し自動で室温を調節するエアコン、食器などを自動で洗ってくれる食洗機など、生活に役立つものがたくさん出てきてます。
これらを使えば、少なからず育児の手助けにはなると思います。
昔に比べれば随分、育児がしやすい環境にはなったかと思います。
私自身、特に驚いたのが市販の離乳食のバリエーションです。
離乳食だとやはり少量で作る必要があり、食材が余ったり、栄養バランスを気にしたりしなくてはなりません。
またアレルギーなど、気にすることが多くて大変です。
ですが市販の離乳食であれば、アレルギー表示もあり、栄養も偏りなく与えることができます。
もちろん、抵抗がある方もいるとは思いますが、育児や家事が少しは楽になることは確かです。
家事、育児の分担をしておくこと
共働きが多くなる今の世の中で、仕事と育児を両立させるにはお互いの協力が不可欠です。
そのため、まずは自分が得意なこと、不得意なこと。
妻の得意、不得意なことを洗い出しましょう。
そして無理のない範囲で、お互いの家事を分担しましょう。
また「分担外だから私はやらない」ではなく、手が空いたらサポートするようにしましょう。
なので普段からママをじっくりと観察することをおすすめします。
子どもと話しながら、叱りながら、おむつの世話や、子どもを抱っこ、料理…と休むことなく同時にいくつもの仕事をこなしていると思います。
きっと何をしたらよいかが見えてくると思います。
ちなみに私たちは、私(旦那)…部屋の片づけ、料理(休日)、子どもとお風呂 妻…料理(平日)、ゴミ捨て、掃除、洗濯と分担しています。
一人暮らしが長かったこともあり料理が得意です。
平日は仕事でご飯を作ることが難しいので休日は作るようにしています。
また、妻は毎日の献立を考えるのも大変とのことなので休日に食べたいものを1週間分リクエストし、作り方が分からないものであったらレシピも調べておき食材も一緒に買いに行くようしています。
その甲斐もあり、妻は「レシピを考える苦労がなくなって楽になった」と言ってくれました。
でもやはり、妻の仕事量の方がはるかに多いため子どものおむつ替えやミルクなどの小さな家事をするよう心掛けています。
洗濯などは妻のやり方があるらしく、私がやってもすぐに修正(干し方を変えたり…)されるので手を出さないようにしています…。
なので、まずは得意なことを探しましょう。
“子どもと全力で遊ぶ”でも構いません。
全力で遊べば、子どもも疲れ切って寝る時間も長くなり、自分たちの時間も多く確保することにも繋がります。
また子育ては頑張ることではなく、どれだけ子どもと関われたかが大切になります。
それは時間の長さは関係ありません。
自分の趣味を子どもと共有しても構いません。
そうすればきっと育児も楽しく感じるでしょう。
頑張りすぎて仕事に影響しないよう気を付けましょう。
何が一番大切なのかを考える
仕事環境や家庭環境、お互いの目標や価値観の違いなど、十人十色です。
仕事に専念したい方もいますし、家族とゆっくりと過ごしたい方もいます。
また少子高齢化に伴い、親の介護などの環境の違いもあるかと思います。
ですので、まずはお互いに両立をしてほしいのか、すべきかをよく相談するといいと思います。
もし、両立を希望するのであれば、職場を変えたり住む場所を変えたり、地域の公的サポート(子どもの預かりサービスなど)を受けたりし、より両立しやすい環境を整えましょう。
私は、育児と仕事を両立させたいと考えています。
お互いの健康を第一に考え、子どもの成長を見守りたいと考えています。
ですが、会社まで2時間かかり残業をすると育児に参加できないため、残業しないよう心掛け、できる限り最速で家に帰るよう頑張っています。
自分のワークライフバランスをしっかりと考え、最適な生活スタイルを探すことが大事だと思います。
まとめ
・文明の力を活用しましょう
・家事、育児の分担をしておくこと
・何が一番大切なのかを考える
育児と仕事の両立はとても大変なことです。
仕事して帰ったら一休みしたいとは思います。
ですのでまずは無理をしないことです。健康が第一です。
お互いの手の届かないところをサポートすることを考えましょう。
子どもはいつか大きくなり、手がかからないようになります。“育児”ができるのは今の時期しかありません。
なのでできる限り楽しみましょう。
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました