<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
毎日家事に育児に奮闘中の皆さん、こんにちは。
ある日、洗濯物を干すべく洗濯機を開けると
ゴミやゼリー状のものが絡まっていた…なんて経験、ありませんか?
私は、あります。忙しい朝の、あの絶望感ったらもう…
時間が止まるんです、私だけ。えぇ、周りは正常に動いています。
「これ何?」「紙オムツじゃない?」「うわ~マジかぁ…」「全部洗いなおさないと」「その前に洗濯機を掃除しなきゃ」「っていうか壊れちゃうんじゃない?」「壊れたら修理?」「いくらくらいかかるの?」「直らなかったら?」「買ったところなのにまた買い替えるの?」「ナイアガラ洗浄が気になる」「そんな余裕ないって!」「あぁ今日はもう洗濯無理じゃない?」「洗濯槽クリーナーあったっけ」「詰 ん だ …」
フリーズしている間に脳内で数人の私(達)が会議を始めますが、それを時間にするとわずか2秒。
これ以上停止している暇はありません、朝は特に忙しいですから。
ここで一番気になるのは、こういう場合の洗濯機の処理の方法です。
正しく行わないと、本当に洗濯機が壊れてしまうかもしれません。
排水管が詰まってしまうこともあります…
そればっかりはなるべく避けたいので、きちんとした対処法を調べました!
まだ未経験のアナタも、今後うっかりオムツを洗濯機で洗っちゃったときのために、
是非このまま、ご一読ください。
Contents
洗濯機で紙オムツを洗っちゃった
さてととりあえず、ゴミを取って…って、うわぁ!
なんだこれブルンブルンだぁ…!
うっかり紙おむつを洗濯してしまったとき、
“パンッパンに膨らんだオムツがそのまま出てきた”で済んだら、
かなりラッキーな方です。いえ、むしろ奇跡です。
たいていは、水を吸い膨らみすぎて紙が破れ、
無惨にも分裂してしまった紙・ナイロン・そして存分に吸水したであろうゼリー状のポリマーが、
洗い終わった(ハズだった)洗濯物や、洗濯機のあちらこちらに散らばって付着していることと思います。
頭の中はプチパニック。どうしたらいいの?
①まずは洗濯物を取り出し、かごに移す
洗濯物にはオムツの残骸がいっぱいくっついています。
洗濯機付近を多少散らかしてしまうかもしれませんが、
新聞紙を敷くなどの準備をして、衣類を取り出します。
あッパパのズボンから小銭出てきたラッキー!ってポケットの中も確認してってあれほど…ブツブツ
間違っても、適当に取り除いて「そのままもう一度洗う」なんてことはしないでくださいね。
配水管が詰まったり、故障の原因となります。
②洗濯槽の中に残ったオムツの残骸を取り除く。
目で見える範囲だけで構いませんので、できるだけ取り除きます。
道具などで無理に取ろうとすると、洗濯槽を傷つけてしまうこともありますので、
ティッシュなどで丁寧に拭き取りましょう。
フィルターも一度、キレイにしておきます。
配水管にもゴミが残っていないか確認します。
さて、本当の戦いはここからです。
洗濯機への対処方法
焦って間違った対処法を実践して、
せっかくの文明の利器に故障なんてされたらたまったもんじゃない!ですよね。
いろんな方向から対処法を探ってきました。
紙オムツメーカー推奨の対処方法
メリーズを作っている花王のサイトには、
〔洗濯槽内部に付着してしまったときの取り除き方〕
まず、くず取りネットにたまったものをとり除き、洗濯槽内部は、ティッシュぺーパーなどでよく拭き取ってください。
一度で取りきれない場合は、もう一度水をためてすすいでください。参照:花王株式会社
このように書かれていましたが…
これは、果てしなく時間がかかりそうです。
家電メーカー推奨の対処方法
パナソニックの公式サイトを覗いてみました。
- 洗濯物とドラム槽の中の、紙おむつ(切れはし、ジェル)を取りのぞく
排水フィルターの詰まりがないかも合わせて確認してくだい- 電源を入れます(電源を入れると、おまかせコースになっています)
- 水位の「高め」を選びます(水位ボタンを数回押してください)
- 「洗い」のみを選び、一番長い時間に設定する(洗いボタンを数回押してください)
- 「スタート/一時停止」ボタンを押す
- 動きだしたら、1分おき、もしくは2分おきで、「スタート/一時停止」ボタンを押す(一時停止させます)ドアを開けて槽の中に浮いている紙おむつ、切れはしなどを取りのぞいてください。
「スタート/一時停止」ボタンで、何度か「動かして止めて」を繰り返し行ってください- 取り除いたら、洗濯機の排水ホースや排水口に詰まりがないか確認する
- 確認して詰まりがなければ、電源をもう一度いれて「脱水」のみを選び運転を再開する
※内部の水が排水されます。参照:Panasonic
まだ残っているようなら、この手順を繰り返すそうです。
知恵袋などで紹介されている裏ワザ的な方法
・重曹を使う
重曹は、吸水性ポリマーを小さくする作用があるそうです。
おもしろ科学実験室で、ポリマーの性質を利用した実験が公開されていました。
重曹は洗濯槽の掃除にも使ったりしますよね。
しかしポリマーが完全に消滅するわけではないので、
処置の後には排水ホースなどに残っていないか、しっかり確認する必要がありそうです。
・塩を使う
人生3回目のオムツ洗濯…
ショック…開けた瞬間、ゼリー状の物体に覆われた洗濯物を見たときは絶句…
あくまで自己責任ですが、大量の塩を入れて再度洗濯すると吸水ポリマーが小さくなって流れていきますよ…
ただ、生地は痛みます…
心も痛みます…— 家事と育児と仕事とため息 (@tameiki_651328) April 2, 2019
「大匙2~3杯の塩を入れて洗濯しなおすと、ポリマーが溶ける」
これは少しネットなどで流行った裏技です。
しかしこちらは、内部が錆びるなどの可能性が出てくるため、家電メーカーは推奨していません。
「その後も難なく洗濯機を使い続けている」という声もあれば、
「なんだか調子が悪くなってしまった」という声も。
どのメーカーも重曹や塩を入れるのは推奨していないようですので、
こちらは自己責任でお願いします…。
ポリマーって本当、やっかいだなぁ
大切な洗濯機に負担をかけずに、できるだけ綺麗に取り除きたいなら、
やはり各メーカーさんが推奨している方法で
“水を張って浮いたごみを取る作業”を地道にやっていくしかなさそうです…。
衣類はどうする?
これ、チビ太のオシッコも吸収してくれてたやつだよねぇ?トホホ
本当、ご愁傷さまです…
ブラシや粘着テープなどを使って取る!
衣類についたオムツの破片やポリマーなどは、ブラシや粘着テープなどを使ってはらい落とします。が…
この時、床に新聞紙などを敷いておくと、あとの掃除が楽になります。
ポリマーにまみれた洗濯物たちを、浴室で塩水で洗うという方法も見つかりましたが、
小さくなったとはいえ、完全に消滅したわけではない吸水ポリマーを流すのは
配水管のつまりの原因ともなりかねませんよね…(心配性)
ある程度はらったら、そのまま干してしまって大丈夫です。
ポリマーは乾燥すると粉状になるので、乾かした方が落としやすくなるそうです。
紙オムツに使われているポリマーは、安全なものを使用しているので、
衣類に残っているものが肌に付着しても問題はないそうですが…
気になる方は一度乾かして十分にはらい落とした後、洗いなおすのが良さそうですね。
乾燥機能付き洗濯機なら裏ワザが?!
どんな方法?!早く教えて!!
ポリマーは乾燥させると粉状になりますから、
“ある程度はらったら乾燥機能で乾燥させてしまえば良い”という情報が出てきました。
なるほど、合理的な気もしますが…心配性の私は
「せっかく掃除した洗濯槽のどこかに、粉状のポリマーがまた付着するんじゃないの?」
不安しか残りません…
裏ワザの類はやはり、自己責任でお願いします…
まとめ
ドラム式洗濯機でオムツを洗ってしまったら…と言うより、ドラム式に限らず、ですが
- 衣類を取り出す
- フィルターと、洗濯槽に残ったゴミをふき取る
- 水を張り浮いたごみを取る(槽洗浄モードがあればそれで)
- 取れなかったら、2と3を繰り返す
- 排水ホースも確認
- 衣類は乾燥させてからはらい、洗いなおす
- どんな裏技も、試すなら自己責任で
それより何より、洗濯する前に衣類をもう一度確認することが大事ですね。
私は…オムツだけではなく、縦型洗濯機にカゴからバサッと洗濯物を移し、
なぜか衣類に紛れ込んでいたiPadを洗濯してしまったことがあります…orz
つい忙しくて見落としてしまいがちですが、確認のひと手間が保険です。
あと個人的には、トイレトレーニング前後の頃が一番やらかしやすいかな、と思います。
されるがままの赤ちゃん期より、ある意味手がかかる時期なので…。
日に日に春めき、良い気候になってきました。
皆さんもお気を付けて、楽しい洗濯ライフを!
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました