<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
待ちに待った入園式!
ピッカピカな幼稚園の制服!
この日のために、思い切って買った黒靴!
カバンや帽子、ぜーんぶ名前を付けたよね?
私が着るスーツ・・・
あれ? 少しきつくなってるけど、ここはドンマイ! まだまだイケる!
準備はオッケー! 忘れ物は無し!
なんてきれいな満開の桜! 最高の家族写真が撮れるわ!
・・・そういえば・・・パパは出席できるのかしら?!
我が子にとって、一生に一度の入園式。
最近では、育児休暇を推進する企業が増えてきたこともあり、
幼稚園行事に父親が参加するご家庭も珍しくありません。
子どもがかわいそうだわ。
みなさんのお気持ちも分かりますが、ここは落ち着いて。
入園式はもちろんのこと、
世の中のパパさんが、どのくらい幼稚園行事に参加しているのか、気になりますよね?
そこで、園行事に出席する父親について調べしてみました!
あわせて、我が子が通う幼稚園の入園式についてご紹介します。
これから始まる、幼稚園生活の参考にしてみてください!
Contents
幼稚園入園式 我が家のパターン
入園式の話をする前に、まずは我が家のご紹介をさせていただきます。
長男:6歳 (2016年4月 幼稚園入園、2019年4月 小学校入学)
次男:4歳 (2018年4月 幼稚園入園)
パパ:2018年2月まで、飛び石休日でお仕事。休みは平日だったり土日だったり。
2018年3月 転勤になり、基本は土日祝日休み
ママ:出産後ずっと専業主婦
長男の入園式の時と、次男の入園式の時では、パパの勤務形態が違います。
入園式はどちらも火曜日でしたが、出欠はどうしたかというと、
- 長男の時は、ちょうどパパの休日に当たっていたため、迷わず出席。
- 次男の時は、欠席。
この時は転勤したばかりということもあり、忙しかったのだと思います。
ちなみに、今年の長男入学式は月曜でしたが、休みを取って出席しました。
職場の環境が分からないから、無理に仕事を休ませるわけにはいかないし。
でも、パパがいた方が良い時もあるよね。
入園式に父親がいて良かったこと
では、どんな時にパパがいた方が良いのでしょう?
私の場合の、
パパがいて良かった! と、パパにいてほしかった! を思い出してみました。
- 幼稚園正門の前の「入園式」立て看板前で、家族写真が撮れた
- カメラマンになってもらえた
- まだ小さかった次男をパパに任せて、私は式に集中できた
- 帰り道で緊張が解けた長男はぐずり出し、歩かなくなってしまい私が抱っこして帰った
やっぱり、立て看板の前で写真を撮りたくなりますね。
年賀状に入れる写真にも最適です♪
長男入園式の時は、次男はまだ小さかったので(1歳半)、動き回る上におむつなどの持ち物も多く、
パパがいなかったら凄く大変だったと思います。
そして、帰り道で歩かなくなってしまった長男。
幼稚園から自宅までの距離は1.2km。
もし一人だったら、スーツとパンプス姿で、次男が乗るベビーカーを押しながら長男を抱っこ、
という地獄絵図になるところでした。
この時の入園式は、パパが出席できて、本当に助かりました!
- 朝、家事をしながら、子ども二人の準備と自分のおめかしをするのが大変
- 家族写真が撮れない
- 子供を見ながらカメラマンもするのが大変
- 子供たちが気になって、先生の話をしっかりと聞けない
次男入園式には、長男も一緒に出席しました。
家族写真が撮れないのはしょうがないとして、朝の準備が大変でしたね。
ママは理解してあげてくださいね。
育児休暇を勧めている職場ばかりとは限らないわよね。
職種にもよるし、もし上司が独身だったら、
子どもがいる家庭のことが分からないことがあるかもしれないし。
ところで今どきは、どのくらいのパパさんが出席しているんだろう?
我が子の入園式 父親出席人数
我が子の入園式のパパさん出席人数を数えてみました!
- 2016年、長男入園式 27人中 17人
- 2018年、次男入園式 18人中 13人
クラスの人数が、27人から18人に減っていますが、
パパの出席率は上がっていますね。
クラスの人数がずいぶん減ってるのも気になるわ。
どうして?!
うん。クラス数は変わってないんだけどね、ひとクラスの人数が減ってるの。
今は夫婦共働き世帯が多くて、保育園に入れるご家庭が増えてきているから。
幼稚園も必死なのよ。
昨今、幼稚園数がどんどん減少しており、保育園やこども園が増加傾向にあります。
幼稚園でも、午前7:30~午後18:00まで預けることができる「預かり保育」を実施している
施設もありますが、保育園等に比べると料金が高くなることが考えられます。
また、幼稚園に通うお子さんの年齢は3歳からなので、ご家庭の都合に合わないという
ケースもあるのでしょう。
入園式のながれ
我が子の入園式のながれはこんな感じでした。
- 10時~ 入園式開始
- 10時半~ 各クラスのお部屋に移動し、担任の先生から今後のことをザックリとお話(この間、子ども達は補助の先生に紙芝居を読んでもらっている)
- 11時~ クラスごとに園庭で集合写真
- 終わったクラスから帰宅
式では、アンパンマンの人形劇をしたり、みんなでチューリップを歌ったり、
着ぐるみ ウサギさんやパンダさんが出てきて踊ったりと、
子どもたちが盛り上がる内容だったわ。
「我が子の入園式は感動して泣いちゃうかも~」って言っていたママも、
泣く隙はなかった様子よ。
ジーン( ;∀;)っていう雰囲気じゃないんだね~。
今年の入園式 父親の出席は多かった?
今年の入園式には、私は参加していませんので、ツイッターの声を聴いてみました。
入園式、パパさん出席率高いな
— てぃーびー-スタディスト人事 (@tbpgr) April 10, 2019
時代なのか、それとも土地柄なのか、卒園式も入学式も、パパさん達の出席率がとてもよろしかった。
私の記憶がないだけか、私の父が入学式や卒業式に来てくれた記憶がない。
入園式と高校の卒業式、大学の入学式と卒業式には来てくれたっけ。
あれ?結構来てくれてる??— とん (@rikkymam) April 7, 2019
https://twitter.com/charmytime22/status/1113695147194105856
我が子が通う幼稚園でも、2016年より2018年の方がパパ出席率が高かったのですが、
このツイッターの意見も同じです。
年々、出席率が上がってきているのかもしれませんね。
園行事 父親は仕事を休んで出席した方が良いの?
園行事に出席するために仕事をお休みするパパさんは、
世の中にどのくらいいると思う?
うーん、どのくらいだろう。クラスで半分くらい?
◆仕事か子どもの行事か、どちらを優先?「卒業式」「入学式」優先はパパの7割半、「運動会」はパパの6割強
◆仕事かPTA行事か、どちらを優先?「PTA行事」優先はママの2割半働くパパ・ママのなかには、子どもの行事の日程が仕事と重なり、どちらに行くかで頭を悩ませたパパ・ママも多いのではないでしょうか。
そこで、仕事をしているパパ・ママ(739名)に、子どもの行事(園・学校の行事)が重なった時、どのような行事なら仕事を休んで参加するかを聞いたところ、「卒園式、卒業式」が最も多く81.9%、ほぼ同率の81.7%で「入園式、入学式」が続き、「運動会」が69.0%、「音楽発表会・学芸会」が40.9%、「授業参観」が40.2%となりました。子どもにとっても親にとっても節目となる卒園式・卒業式や入園式・入学式には、大多数のパパ・ママが仕事を休んで参加するようです。男女別にみると、男性の半数以上が仕事を休んで参加するとした行事は、「卒園式、卒業式」(76.0%)と「入園式、入学式」(76.4%)、「運動会」(61.8%)の3行事でした。一方、女性では、「音楽発表会・学芸会」(65.6%)や「授業参観」(62.8%)、「親子遠足」(66.8%)も半数以上が仕事を休んで参加すると回答しており、半数を下回ったのは、「保護者懇談会」(46.2%)と「PTA行事(バザーなど)」(25.5%)、「PTA会議」(17.0%)の3つでした。
引用元:メディケア生命保険株式会社「イマドキのパパ・ママのくらしと子育てに関する調査2018」
6~7割のパパたちが、仕事を休んで行事に参加しているなんて、多いのね!!!
しかも、入園式と卒園式がダントツで高いとは、意外だわ。
私がパパに来てほしい行事の一番は、運動会!
保護者の競技があるから、出てほしいもの~ 汗
園によっては、保護者が走ったり綱引きしたりする運動会もあるから、
パパに来てもらった方が困らないよね。
子供に、パパの頑張る姿を見せてあげられるチャンスでもあるし!
昔は、土日に行う運動会はともかく、
他の行事にパパの姿があるのは珍しかったものよね。
ここに乗っているデータは、あくまでもデータです。
休んだ方が良いかどうかは、職場の環境やご家庭の意向によりけりです。
父親が出席できないご家庭でも、気になさらずに。
一番大事なのは、家族写真でもなく、世間体でもなく、
子どもが納得しているかどうか、です。
「お父さんも、本当は入園式に来たかったんだけど、
一生懸命に仕事をしていて来れなくなっちゃったんだよ。
あとで一緒にお祝いしようね!」
と、お子さんに真摯に伝えてあげてください。
必ず伝わります。
まとめ
幼稚園では、1年を通して様々な行事があります。
園行事の父親出席率は年々上昇しており、その中でも入園式は注目度が高いのか、
大変多くのお父様方が出席されている行事のようです。
でも、もしご主人が出席できなくても、
「我が家だけパパが来ないなんて、子供がかわいそう~」
なんて思わないでくださいね。
「パパは仕事で来れないけど、後で一緒にお祝いしようね!」
と、真摯に伝えれば、お子さんも納得してくれるはずです。
これからの幼稚園生活、ご家庭に合ったやり方でenjoyしていきましょう♪
仕事の関係上、来れないパパさんがいるのも当たり前よね。
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました