兄弟喧嘩に暴力は付き物?子どもの喧嘩に親はどう対応すればいいの?


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

長男
ちがう☆※よ★しょ★※☆それが※★☆だ★・ごにょごにょ・・・
次男
だって☆※★だもん※☆★なって★※★で☆★・ごにょごにょ・・・

ドドンっ!!!!!! ガタン!!!!!

ママ
今の音なに?!

ケンカしてる?!

長男
してなーい!
次男
あそび!

これは、我が家の日常です。

兄が6歳、弟が4歳になってからは、二人の動きや話し方が激しくなりました。

喧嘩なのか遊びなのか、遊びという名の喧嘩なのか、

喧嘩みたいな遊びなのか、はたまたただの喧嘩なのか、、、

とにかく最近は、

見ているだけでは遊びと喧嘩の区別が付かないことがよくあります。

本気の喧嘩だと、暴力的なことも始まりますので、怪我をしないか心配です。

育児書にはよく、「兄弟喧嘩に親は介入しちゃダメ」って書いてあるけれど、

それっておとなしい口喧嘩のことを言ってやしませんか?

だって、頭に血が上り、興奮しきった子ども同士の喧嘩ですよ。

うっかり頭をテーブルの角にぶつけたり、指が強く目に入ってしまったりと、

取り返しのつかない大けがをすることは考えてくれていますか?

私は兄弟喧嘩に反対はしませんが、大けがを伴う喧嘩はして欲しくありません。

ですので、大喧嘩になる前に止めるにはどうしたら良いか、いろいろ試しています。

私が実践している、兄弟喧嘩になる前に止める方法、

ついでに子どもの怒りを落ち着かせる方法を教えちゃいます!

男の子は暴力がお好き?

うちの兄弟は、親の私がいうのもナンですが、とても仲良しです。

しかし兄弟は兄弟。喧嘩は付き物。

兄が6歳、弟が4歳になってからは、二人とも、気持ちはすっかり男の子!

「かわいい」といわれることを嫌がり出し、目指すはひたすら「かっこいい!」

男の子って、なんなんでしょう?

生まれながらに戦闘能力が備わっていて、力の強い者が勝つということを、

誰が教えるでもなく知っています。

なんでもかんでも力自慢につながるんです。

おもちゃの受け渡しの際に不必要な力を込めてみたり、

ドアをバタン!と思いっきり閉めてみたり、

何の罪もない私の顔をパンチ! 脚をキック!してきたり!

(↑これ、ほんとヤメテ!)

何をするにも乱暴なんです!

しかし、今はまだ小さいので、大人の私にかなうわけは無く、

「こーらーーー!!!」

と怖い顔をしておけば、圧倒的勝利を勝ち取ることができるわけですが、

あと10年、いやあと5年もすれば、私と同じくらいの背になってきて、

力じゃかなわない日が来るんだろうな。

ママ
ママは何をしても痛くないと思ってるでしょ?
長男
えへへへへへへ~
次男
えへへへへへへ~

喧嘩の理由

いくら力自慢が好きな息子たちでも、喧嘩するには理由があります。

理由その1、どっちが先か問題

どっちが先か対決
  • 録画したテレビ番組、どっちが先に見たい方を見るか
  • 歯磨きの仕上げ磨き、どっちが先にしてもらうか
  • お風呂で頭を洗ってもらうの、どっちが先か
  • 出かけるとき、どっちが先に外に出られるか

などなど、上げだしたらキリがありません!

日常のことなので、兄弟も私も、なんとな~くやり過ごすことに慣れていますが、

兄か弟どちらかが、少しでも機嫌が悪いときは、大きな喧嘩の理由になります。

ママ
そんなの「どっちだっていいよー!」ってことで大喧嘩するよね。
長男
まま!

僕たち子どもにとったら、大問題なんだよ。

次男
そだよ。大問題。

理由その2、定番! 〇〇〇取り合い

取り合い対決
  • おもちゃの取り合い
  • 座る場所の取り合い
  • ママの膝の上の取り合い
  • ひとつ残ったおかずの取り合い

、、、うん、いつの時代も変わらないですね。

ママ
喧嘩するのはしょうがないけどね。

喧嘩の加減の問題よ。

二人とも力が強くなってきたから、手や足が出ると、ひやひやするわ。

暴力になる前に! レベル別喧嘩のおさめ方

私が実践している、喧嘩のおさめ方を教えちゃいます!

毎度同じ方法ではなく、兄弟の様子を見て、その怒りレベルによって違いますよ。

怒りレベル50

様子: 2人でゴニョゴニョ話している雰囲気が怪しい

対応: 大きめの声で話しかける

例 : 「何して遊んでるのー?」

結果: どちらかが返事をしてくれる

怒りレベル60

様子: 不穏な空気出しまくる。口調が荒くなってくる

対応: 全然違う会話を振ってみる(大きめの声で)

例 : 「そういえば、今日の給食は全部食べた?何番に食べ終わったの?」

「〇〇君が、今度遊ぼうって言ってたよ」

結果: どちらかが返事をし、話し始める

怒りレベル70

様子: 明らかに口調が荒い

対応: 歌を振る

例 :  歌いながら「♪パプリーカ 花が咲い―たーらー 晴ーれた、、、

この続きなんだっけー?知ってる人ー?」

歌いながら「♪カーモンベイビーイタリアー(わざと間違える)」

結果: 気持ちに余裕がある方が教えてくれる

怒りレベル80

様子: 発狂し始める

対応: ①より怒っている方を膝に乗せて抱っこし、背中をさする。

②子どもは、自分の感情が分からなくなることがあるようです。

怒っているときはそうなりやすいので、

今の感情を教えてあげながら整理をさせる。

例 :  ①背骨の横には自律神経がとおっているので、意識してそこをさする。

「こういうことになって、悔しいんだね」

「お兄ちゃんに嫌いって言われて、悲しくなっちゃったんだね」

結果: そのうちおさまる

怒りレベル90

様子: どっちかが泣き叫ぶ

対応: より怒り、泣いている方を抱っこして背中をさすり、

泣いていない方の話を聞く。あとはレベル80と同じ。

例 : 「どうしたの?」「意見が合わなかったのね?」

「どっちも悪くないんだよ、やりたいことが違っただけだよ。」

この時、ママが怒ると「お前のせいで怒られた」

お互いに対して恨みを根付かせてしまうので、怒らないようにする。

結果: そのうちおさまる

怒りレベル100

様子: 手足が出て、すでにどっちかの顔や腕にひっかき傷ができている

対応: 取っ組み合いになってる場合は引き剥がす

(間に入るとついでに殴られることも)。あとはレベル90と同じ。

例 : 「そんなに力持ち君が叩いたら、大けがするよ」

「落ち着いたらでいいから、どうしたのか教えて。」

結果: そのうちおさまる

長男
これ、僕たちのことじゃん!

弟のこと好きだけど、たまには喧嘩もしちゃうんだよな! 

次男
うん。

兄ちゃん好きだけど、たまには喧嘩するんだ!

ママ
そうよね。

ママも、喧嘩している二人を怒らないように気を付けてるんだけど、

たまには怒っちゃう!

何をしても止まらない時とか、声が大き過ぎてうるさい時とか、ガツンと怒っちゃう時、あるよね  汗

喧嘩ばかりしていると暴力的子どもにならない?

私は、ならないと思います。

喧嘩をすることは、ある意味「喧嘩をした」という貴重な経験になります。

その経験を、良い方へ向かわせるのか、悪い方へ向かわせるのかは、親次第です。

「暴力を振るう子どもの親」は、「子どもだから許されるでしょ」と考える傾向にあるようです。例えば、わが子が公共の場で走り回っても知らんぷり、よその人に乱暴な口を利いても注意しないなどですね。
もちろん子どもですから、未熟さゆえに間違えてしまうことはあります。その度に、その行動のどこがいけないのか、どうすればいいのかを教えていくのが大人の役目。その姿を見て、自分の感情や行動をセーブできる子どもが育っていくのです。

出典:あんふぁんweb

 

長男
僕、喧嘩しても弟と遊びたいんだ!

だって、一番仲良しな友達だから!

次男
僕も、兄ちゃんと遊ぶのが一番楽しいんだ!
ママ
二人にはずっと仲良しでいてほしいから、怒り方には気を付けるわ。

まとめ

  1. 男の子は肉体的に強く、また、強い者に憧れることが多いので、暴力に発展しやすいのでしょう。
  2. 喧嘩の理由は、いつの時代も変わりません。自分が子どもの頃を思い出すと、「しょうがないか」と思えますね。
  3. 喧嘩の仕方によって、対応が違います。まだ小さないざこざレベルの時は、気をそらす方向へ。大きな喧嘩になり始めたら、気持ちを落ち着かせる方向へ。
  4. 兄弟喧嘩をいい経験にするのは、親次第です!
ママ
まだまだ、子供もママも成長段階!

これからだって、新しい対応を見つけ出すわよ!

 


これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。