<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
ついに10月から保育園の無償化かぁ。
うちも保育料がなくなるのは本当助かるわ。
毎月3.7万円かかるのとかからないのでは大違いだわ。
保育料の無償化は3歳以上だから、4月から1歳児クラスのうちは対象外だよ。
ええええええええええ!!!
まじか。。。。。。。
2019年10月からいよいよ幼児教育・保育の無償化が実施されます。
これまで払っていた幼稚園や保育園の利用料負担がなくなると喜んだ家庭も多いと思います。
ただ、全ての幼稚園や保育園が無償化となるわけではないため、
無償化の対象外となる家庭もあります。
そのようなことから、この無償化についてずるいという意見も数多くだされています。
今回は無償化の内容となぜずるいとの意見がでているのか紹介します。
ご自身の家庭が無償化の対象となっているか確認して、
無償化対象なのに保育料を払うことのないようにしてください。
ご自身の家庭が無償化だからと喜んでいると、
隣の奥様から・・・・
そんな無駄に不安をあおるような。。。
冗談です。キリッ
それでは無償化について話していきましょう。
Contents
無償化の内容は
まずは無償化の対象者、対象施設など、無償化の内容について説明します。
開始時期:2019年10月1日
対象施設:幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育、企業主導型保育
対象世帯:3~5歳 全世帯
0~2歳 住民税非課税世帯
3~5歳については全ての世帯で無償化になるんだね。
そうだね。
保育所ってあるけど、一般的に言う保育園は対象にならないの。
保育園は正式な名称と言うよりもいわゆる通称で、正式には保育所になるみたいだよ。
施設名を「○○保育園」とする場合も多いが、あくまでも「保育園」は通称であり、児童福祉法上の名称は「保育所」である(尚、市区町村の条例で施設名を〇〇保育園と定める例がある)。
認可保育園はもちろん無償化の対象だね。認可外保育園はやっぱり有料のまま?
認可外保育園については、認可保育所の平均保育料である月額3.7万円までは無償化になるけど、
それ以上の金額については自己負担のままだよ。
あと、認可外保育については、保育園だけではなく一時預かり事業、
病児保育事業及びファミリー・サポート・センター事業も対象になるよ。
無償化の範囲が広くて家計にはかなり助かるね。
でも、うちは対象外><
まあまあ。
なんでずるいの?
これまでの説明を聞いていると子育て世帯にとっては、
かなり便利な政策のようなのになんで反対意見があるの。
というか私的には
政治家もめずらしく仕事するんだな
くらいの政策に感じるけど。
保育園に入れない人もいる
まずは、保育園に入れた人と入れない人の差だよ。
保育園に入れた人は、仕事にも復帰できるし、
しかもその保育園も無償になります。
働ける分の収入で差も発生し、保育園に入れなかった人にとっては
ずるいと感じてしまうようです。
通っている保育園によっては対象外の場合も!?
認可保育園については全部無償化だよね。
そうだよ。
ただ、認可外保育園については、月額3.7万円は無償だけど、
それ以上については継続して保育料が発生するよ。
また、認可外保育園も無償化の対象となるためには、
国が定める認可外保育施設の基準を満たすことが必要になります。
認可外保育施設の基準って何?
認可保育園は保育をする児童1人あたりの保育士の数が定められているけど、
認可外保育園についてもそれと同じような基準を定めて、
無償化の対象とする代わりに、施設に基準を満たすように促しているんだよ。
施設側には5年間の猶予が与えられているため、無償化と同時に満たさないといけないわけではありません。
今回のずるいは、認可保育園と認可外保育園の差です。
認可外保育園に預けている家庭も、自ら認可外保育園を選択したのではなく、
認可保育園に入園できなかった家庭もあります。
希望した認可保育園に入れなかった上に、無償化の上限が定められていたり、
無償化適用外になる場合があることがずるいとのことです。
年齢で無償にならない
いや、もうほんとこれ!!!
先ほど見たように、3~5歳の保育料については、全世帯で無償になります。
が、0~2歳については住民税の非課税世帯のみ無償化の対象です。
会社員、専業主婦、子ども2人世帯の場合は年収255万円以下が住民税が非課税になります。
子供の年齢によって差ができてしまうことがずるいとのことです。
いや、ここは0歳まで全部無償化に!!
こらこら。
これまで払ってきた人との差
今年の3月に保育園を卒業して、小学校に入学した子については、
無償化とはまったく縁がありませんでした。
例えば3.7万円の保育料を3~5歳の3年間払ったとすると、
133.2万円になります。
確かにこれだけの差がでるとずるいってなるかもね。
まとめ
今回の無償化については賛否両論があります。
無償化をする前に、待機児童を0にすべき とか、
無償化の財源で保育士さんの待遇を改善すべき とか、
そもそもなんで保育園の無償化と消費税増税が対になっているんだ とか。
まあ確かに。
もっともな意見だね。
正直、どうすればみんなに喜んでもらえるかは難しいよね。
幼児教育も当然だけど、それ以降の教育についても
1人1人が考えていかないといけないんだろうね。
今回の記事では、
幼児教育無償化の対象範囲と、
保育園に入れたのにずるい、
認可保育園は全部無償化なのに、認可外は対象外もあってずるい、
3~5歳児は全世帯無償なのに、0~2歳児は一部の世帯のみでずるい、
小学校に入ってしまった我が家は無償化じゃなかったのにずるい
と、なぜ幼児教育の無償化についてずるいと考える方の意見を紹介しました。
うちも、無償化の対象に(お祈り)
もう分かったから(笑)
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました