ある日、突然、哺乳瓶を拒否!?どうやったら飲んでくれるの?


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

母乳だけで離乳食が完了するまで出来たら、経済的にもいいんですが、

ミルクも飲んでくれたら、お出かけのときにどこでも飲ませれたり、

お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんにも預かってもらいやすかったりしますよね!

また、保育園に預けるとなると、哺乳瓶になれていなくては預かってもらえない!!

深刻な問題です!

だけど、いつもお母さんに抱っこされながら、お乳を飲んでいた赤ちゃん。

ミルクを突然飲ませると

「えっ!ミルク飲むのっ?!」ってプイっと拒否!?

お腹すいているんだから飲んでくれたらいいのに~!と思いますが、

赤ちゃんなりに何かしっくりいかない理由があるのです。

どうやったら、哺乳瓶でミルクを飲んでもらえるのか!ひも解いていきましょう!

どうやって飲んでいる?

ミルクを飲ませるとき、どうやって飲ませていますか?

ベビーラック?お父さんの膝の上?お母さんの抱っこ?

母乳のときは、お母さんが抱っこして赤ちゃんと密着して飲ませていますよね。

離乳食も始まってイスに座って食べたり飲んだりしている赤ちゃんなら、

すんなり哺乳瓶でミルクを飲んでくれるかもしれませんが、

まだおすわりをしない0カ月~6カ月くらいの赤ちゃんは、いつも抱っこでお食事!

なので、ミルクを飲ませるときも赤ちゃんの体とお母さんの体をくっつけて、

赤ちゃんの口をお乳の近くに位置して、哺乳瓶からミルクをあげてみてください。

初めは、片手で抱っこしながら、もう一方の手で哺乳瓶を持つのが

難しいかもしれませんが、だんだん慣れてきます。

赤ちゃんの顔を見て、微笑みながら飲ませるとよりいいでしょう!

私は「ごっく ごっく」「おいしい おいしい」と声かけしながらあげていました!

そうすると、赤ちゃんは勢いよく飲んでいました!

哺乳瓶の何がだめなの?

哺乳瓶もメーカーによってさまざまですよね。

シンプルなまっすぐした物、うねったような形の物など

各メーカーが研究されて使いやすさ、デザイン、素材などが違ってきます。

たくさんありすぎて、どれがいいの?と迷ってしまいますよね。

赤ちゃんが両手で哺乳瓶を持ってミルクを飲んでいる姿は

なんともかわいらしいです!

赤ちゃんが哺乳瓶を拒否するところで言うと、

哺乳瓶の乳首(ニプル)ではないでしょうか?

赤ちゃんが乳首をくわえた時に「大きさ」「感触」「ミルクの出る量」が

微妙に違うだけでも「これ違う~!!!」と訴えているのかもしれません!

まず、乳首(ニプル)は、「穴の形」「素材」「サイズ」が各メーカーで違います。

それぞれ、どういう違いがあるか検証していきます!

【穴の形】

丸穴…哺乳瓶を傾けると自然にミルクがこぼれ落ちるので、

   吸う力の弱い新生児から使うことが出来ます。

   ただし、穴から出るミルクの量が決まっているので、

赤ちゃんの吸う力や飲む量が増えてくると、

赤ちゃんが突然ある日からギャーギャーと訴えてくることがあります。

クロスカット…穴が「Ⅹ」の形です。

       赤ちゃんの吸う力によってミルクの出る量が変わるため、

       赤ちゃんの成長によって乳首を買い換える必要がありません。

       ただし、ある程度吸う力が必要なため、

新生児の赤ちゃんでは飲むことが難しいかもしれません。

       赤ちゃんがミルクを上手に飲める生後2~3カ月以降からの

使用がおすすめです。

スリーカット…穴が「Y」の形です。

       クロスカットと同様で、

赤ちゃんの吸う力によってミルクの出る量が変わります。

【素材】

天然ゴム…柔らかさがお母さんの乳首に一番近い素材です。

     そのため、赤ちゃんは哺乳瓶でも抵抗なく飲むことが出来ます。

     黄色で、他の素材とは見た目で区別することが出来ます。

     弱点は、ゴム特有の匂いが赤ちゃんによっては嫌がる場合があります。

     また、熱に弱いので消毒をするときには注意が必要です。

イソプレンゴム…合成ゴムで、天然ゴムのような柔らかさがあります。

        薄い黄色で、天然ゴムほどの匂いはしませんが、

        赤ちゃんによっては気になる場合もあります。

シリコンゴム…無色透明で、ゴムの匂いもほとんどありません。

       赤ちゃんが嫌がることなく、くわえてくれます。

       しかし、固めの素材のため、赤ちゃんが上手に吸うことが出来ない

場合があります。

傷つきやすいため、雑菌がつかないよう注意が必要です。       

【サイズ】

SSサイズ…新生児 生まれたての飲む力の弱い赤ちゃん向け。

Sサイズ…生後1カ月 飲むのが少し上手になってきた赤ちゃん向け。

           新生児のうちからごくごく飲める子はSサイズからでもOK!

Mサイズ…生後3カ月 飲む量と吸う力が強くなってきた赤ちゃん向け。

           Sサイズで遊び飲みが始まったらMサイズにしてもいいかも!

Lサイズ…生後6カ月以降 他のサイズよりほんの少し硬めに作られていて、

             赤ちゃんのカミカミに対応しています。

             乳首をよくかじるようになってきたら

Lサイズにしてもいいかもしれません。

「穴の形」「素材」「サイズ」と違いを見てきましたが、

メーカーによっても微妙に違うので、いくつかを試して

赤ちゃんの納得いく乳首を見つけてあげましょう!

何個も買うのはもったいないー!と思うかもしれませんが、

赤ちゃんがギャーギャー泣いてミルクを飲んでくれないストレスを

考えると、ここでピタッとくる乳首を見つけてあげた方が、後々、楽です♪

粉ミルクのメーカー?

粉ミルクも各メーカーによって味が違います。

成分の違いによるものです。

実際に飲ませてみないとわからないですが、

赤ちゃんの好みに合わせて選ぶのも大切です。

【メーカー別の粉ミルク】

明治 ほほえみ…赤ちゃんの発育に大切な成分量を母乳成分に近付けています。

20万人以上の赤ちゃんの発育調査や4千人以上のママの母乳調査によって商品開発。

森永乳業 はぐくみ…初乳と呼ばれる母乳に多く含まれるラクトフェリンという

たんぱく質を世界で初めて配合。

DHAとアラキドン酸も母乳に近い比率で配合。

ビーンスターク すこやか…粉ミルクに世界で初めてオリゴ糖やシアル酸、リボ酸

といった成分を配合。母乳に近いバランス。

和光堂 はいはい…ほかのメーカーに比べDHAの配合量が多い。

         母乳には含まれない消化吸収をサポートするため

βグロブリンを低減することで赤ちゃんに優しい粉ミルク。

グリコ アイクレオ…母乳に近い味・色・香りを目指したミルクで、

母乳と同様のナトリウム量にしていることで、ミルク太り対策にも。

雪印乳業 ぴゅあ…乳清たんぱく質を強化することで、

ガゼインと乳清たんぱく質の比率を母乳と同じバランスに近付けている。

粉ミルクは缶タイプが主流ですが、キューブタイプ、スティックタイプもあるので

お試し、お出かけにはこちらのタイプをお勧めします!

缶タイプで試して、飲まなかったらショックですよね。。

うちでは、余ってしまった粉ミルクを料理やお菓子作りのときに

牛乳の替わりに使っていました!

自分のおやつに粉ミルクのゼリーを作ってよく食べていました!

誰がミルクを飲ませる?

母乳を直にあげるのであればお母さんしかいませんが、

搾乳した母乳やミルクは、哺乳瓶に入れているので、

これを飲ませるのは、お母さん以外でもOK!

なので、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんなどお母さん以外の人が

哺乳瓶で赤ちゃんにミルクを与えてみましょう。

母乳に慣れている赤ちゃんはおっぱいの匂いや感触、抱き方、ここにおっぱいがある!といったことを覚えています。

お腹がすいてても「これじゃなきゃ、ダメ!」と言わんばかりにぎゃん泣き。。

お母さんとまったく違う人の抱っこ、哺乳瓶であれば、あきらめがつきやすいのか

すんなり飲んでくれることがあります。

試してみる価値ありです!

まとめ

  1. おっぱいを飲むときのように、赤ちゃんの口をおっぱいのあたりに位置して、哺乳瓶で与える。
  2. 哺乳瓶の乳首(ニプル)の「穴の形」「素材」「サイズ」を赤ちゃん好みにする。
  3. 粉ミルクの味を赤ちゃん好みにする。
  4. お母さん以外の人が哺乳瓶でミルクを与える。

哺乳瓶でミルクがあげれると、本当にお母さんは助かりますよね!

さまざまな点から哺乳瓶を拒否する赤ちゃんについてみてきましたが、

赤ちゃんも成長するにつれ、お好みのものが出てくるのでしょうね!


これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。