<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
子育てって何に費用がかかるの?
子育てにかかる費用のメインは養育費と教育費です。
養育費には衣服や食事の費用、教育費には習い事や学費が該当します。
これらは、子供の年齢が上がるにつれて費用も徐々に大きくなっていきます。
子育てにかかる費用ってトータルでいくらぐらい?
子供が小さい時は、それほど月額の費用はかかりません。
子供にかかる費用がピークに達したとき、親の収入がどれくらいになっているか予め計算しておく必要があります。
いざ子供が大学を受けたいといったときに収入がない場合、収支のバランスがとれず、赤字になる可能性があります。
そうならないためにも、貯金はちゃんとしているつもりなんだよね…
それでもはっきりといくら必要かわかってないから、
将来足りるのか不安になってきちゃった;;
な・の・で、せっかくの子どものための費用をここでしっかり勉強しちゃいましょう♪
Contents
平均的な年間費用
内閣府が発表しているインターネットによる子育て費用に関する調査報告書の調査結果をみてみましょう。
年代別年間費用
- 未就園児・・・年間約84万円
- 保育園児・幼稚園児・・・年間約121万円
- 小学生・・・年間約115万円
- 中学生・・・年間約155万円
もっと子供と遊びに行きたいし、習い事も増やしたいんだけど、もっとお金がかかってしまうということか!
- 高校と大学を公立へ進学した場合、約394万円
- 私立の高校と大学に進学した場合、約856万円
公立と私立の差は大きいなー。公立の大学に行かせたいけど、勉強ができないと難しいなー。
費用合計
- 中学校までの子育て費用合計・・・約1770万円
- 高校と大学を公立へ進学した場合、約2400万円
- 私立の高校と大学に進学した場合、約2800万円
1人でこれだけかかるのかー。子供がいっぱいいると大変だなー。
調査結果
(1)就学区分別、年齢・学年別にみた年間子育て費用額
- 子育て費用が最もかかるのは「中学生」で、未就学児の約 1.5 倍
- 就学前は「保育費」負担が大。小学生で大幅増減はないが、中学生では「教育費」が増大
- 0~2歳は「生活用品費」の支出割合が高い
中学生は、「学校教育費」や「学校外教育費」が高いなー。
確かに自分の時も、制服を買ってもらったり、塾に通ったり、部活動でいろいろな備品を集めたりでお金がかかったなー。
公共料金も小学生とは違う金額を設定されているし。
(2)年間子育て費用額の費目別ランキング
- 未就園児にかかる子育て費用の支出額トップは「子どものための預貯金」
- 保育所・幼稚園児にかかる子育て費用の支出額トップは「保育費」
- 小学生にかかる子育て費用の支出額トップは「内食費」
- 中学生にかかる子育て費用の支出額トップも「内食費」、2位は「学習塾費」
- 「保育費」は保育所・幼稚園児、「学校教育費」「学校外教育費」は中学生で支出順位が上がる
食事に費用がかかるのは仕方ないよねー。その次は「学習塾費」かー。
目標額を決める。
平均的な学費の調査結果が分かったら、家計に応じた目標額を決めましょう。
子供が大学卒業するまでの一人当たりの月額費用を計算してみましょう。
- 物価の高い地域に住んでいるか。
- 公立大学に入学できる意欲や学力があるか。
地域によって子供にかかる費用も変動するかもしれないな。
都会だと食費や教育費が高そう。
あと、公立大学を受けさせたいけど、試験が難しいなら私立も考えられるなー。
子供が二人いる場合の月額費用を計算してみましょう。
子供が二人いれば、2倍のお金がかかるからなー。
小さい頃は、長男とか長女のお下がりの服を着させられたけど、さすがに大きくなってきたらかわいそうだから、お金もその分かかりそう。
教育費に関しては、共有は無理だから、別々にかかる費用と考えた方がいいかもしれない。
将来のためにお金を貯める。
月額でどれくらい費用がかかりそうで、目標額も定まったら、目標額を達成するためのお金を計画的に貯めていく必要があります。
その際、考えられる手段としてはいくつか挙げられますが、基本的には貯金か学資保険をやるとよいでしょう。
貯金
手取り年収の5%~10%くらいを目安に貯蓄していきましょう。
「財形貯蓄制度」が会社に導入されているかもしれません。財形貯蓄には3つの種類があります。
- 一般財形貯蓄
- 財形住宅貯蓄
- 財形年金貯蓄
定期預金は一定期間引き出せない代わりに普通預金よりも利息が高く設定されています。
自動積立は、毎月任意の一定額を積立預金口座に振り替えてくれるサービスです。
普通の口座にお金を貯めようとしてもお金があると使っちゃうから、定額貯金、自動積立や給料天引きの貯金で、
半強制的にお金を貯めないとダメかも!
学資保険
学資保険は教育費の貯蓄を目的として、あらかじめ設定する満期に向けて保険料を積み立てていく金融商品となります。
自分達に何かあったときのためにも、大学まで行かせられるようなお金も作っておきたいなー。
ただし、リスクもあるのでよく検討しましょう。
まとめ
- 大学まで進学した場合の一人当たりの平均的な費用は、2400万円~2800万円。
- 最も子育て費用にかかる年代は「中学生」。
- 公立と私立ではトータルの金額が異なります。家計に応じた目標額を決めましょう。
- 財形貯蓄制度や学資保険を使って計画的にお金を貯めていきましょう。
大学まで通わせるとなると、多額のお金がかかるものです。子供が大きくなった時にお金を捻出しようとしても、足りないかもしれません。
そのためには、一人当たりどれくらい費用がかかるのか、自分がいくら稼げるのかを計算する必要があります。
年間の支出額を見直す必要もあるかもしれません。年間の貯金目標をたて、節約できるところを見つけていきましょう。
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました