<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
皆さん、こんにちは!
今回もご覧いただきありがとうございます。
新しい時代に入るこの春、元号:令和 が決まりましたね!
そんな時代の節目の中、保育園ご入園のママ様方ー!
ご入園、おめでとうございまーす!!
期待と不安でいっぱいの日々を過ごしていませんか?
過ごしてまーす!!
仕事に戻れてワクワクだし、
保育園もいろいろドキドキだし
とにかくなんだかザワザワ&ソワソワしちゃってまーーす!
あ…やっぱり世の保育園ママ様方、
みんな同じお気持ちなのですね…;;・∀・)(笑)
まずは、”保活”という激戦を終えたこととお察します。
大変、お疲れ様でございました! m(_ _ )mペコ
そんなわたしももうすぐワーママになります♪
そして愛しい我が子は0歳9ヶ月で入園することになりました!
あら! 育休って1歳になるまでとれるよね??
早く育休を切り上げちゃうんだね。。
0歳のうちに復帰だなんて…
すごく偉いじゃない!!
お! 産休入ったのねー!
満喫しなよ~♪ 貴重なおひとり時間なんだからー♪
てか、そんな風に『偉い』って言ってくれるなんて… ;∀;)シクシク嬉泣
尊敬するよホント。
わたしは…1歳になるまでで考えてるんだけど。。
なんでまた0歳で保育園に??
それがさ、、
いろいろ調べるうちに、結構わかったことがあってさ。。
はい、わたし自身とっても悩みました。
きっと今回、入園を控えていたママさん方も
いろいろ悩んで
すっごく考えて
ここまで来たんだなと思うのです。
とっても大変でしたよーーー;;
だからこそ、わたしはとある方々に聞いてみたい………
産休&育休中のママさん、
ご自身がお仕事に復帰するときのこと、
リアルにイメージできていますか…?
え? 普通に戻ってくるつもりだけど…??
ご自身の復帰する頃、
ちゃんと保育園に入れるか不安ではありませんか…?
そりゃ、多少の不安はあるけど、
うちはそんなに激戦区じゃないし…入れるでしょ♪
わたしもそんな風に
軽~く考えていた時期がありましたのよ…ナツカシイ。。(´▽`*)
あら。。やっぱり甘く考えてはいけない感じ…??
巷でウワサの ”0歳だと入りやすい説” というのは
あながち嘘ではなかったという印象を受けました。
ん~ 気になりますよね?
働くママが増えてきた!
でも 保育士不足…
さらに 保育園自体足りない…
だから 待機児童…
というママたちにとってこんな課題が存在する中、
”保育園に入りやすい年齢”
というのが本当にあるのなら教えてほしくないですか!?( ゚Д゚)
9ヶ月前のわたしは、
マジで教えてほしいよー!
と思ってたわけですよ。
過去の私のような人に向けて、保育園に入りやすい年齢があるのか見ていきたいと思います。
Contents
保育園って何歳から入れて何歳まで?まずはおさらい!
まずは軽くおさらいしてみましょう。
保育園とは、0歳~5歳までの小学校に上がる前までのお子さんが対象の”児童福祉施設”です!
保育園は、親(保護者)からの申し込みにより、親が働いている、病気の状態にある等の理由により家庭において十分に子どもを保育できない場合に、家庭に替わって子ども(0~5歳の乳児および幼児)を保育(養護と教育が一体となった保育)するため、児童福祉法に位置付けられた「児童福祉施設」です。
パパとママが働いている間に
小さなお子さんだけで家にいさせる…
というわけいきませんよね?
パパやママの代わりにお子さんの面倒を見ていてくれる人が必要になるわけです。
そういったパパとママの強い味方が保育園なわけですよ!
でもお仕事に戻っちゃうと、まだ小学校前の子どもの面倒がみれませーん!
OK~!
じゃあ、うちらがみてるからお仕事しておいで―!
ほんとにー!!? 助かるー! ありがとうーー!
っていう感じですね。
いろいろな”保育園”を理解しておこう
- 認可保育園 ⇒ 公立 か 私立 に分かれます
- 認可外保育園 または 無認可保育園
- 認証保育園
でた!!
認証とか認可とか、、、
結局どう違うのかちゃんと理解してないんだよね…(笑)
わかるよ~、
「もういっそのこと全部一緒にしてよ~」って感じなんだけどね;
まあ、そういうわけにはいかず…(._.)
せっかくだからこんな感じでおぼえてみましょうか♪
◇◇◇◇◇◇◇◇認可保育園◇◇◇◇◇◇◇◇
・国の基準=児童福祉法や国の設置基準をクリアしている。
・対象者:入りたい保育園がある市区町村に住んでるか、働いてないとダメ。
・いわゆる”点数制”で保育園入園の優先順位が決まる。(パートよりフルタイムが点数高めとか)
・保育料が安い。パパ&ママの収入によるけどやっぱり安い。
◎公立◎
運営は市町村の自治体。
保育士は公務委員で異動がある。
◎私立◎
運営は社会福祉法人・NPO法人・会社。
特色があるのが特徴。英語やってます! とか 音楽やってます! とか…
◇◇◇◇◇◇◇◇認可外保育園◇◇◇◇◇◇◇◇
・国の基準をどっかしらクリアできてない。
・対象者:園がOKでかつ、枠がれば割とどなたでも入れる。点数制とかない。
・保育料が高め。民間で運営しているからかな。
◇◇◇◇◇◇◇◇認証保育園◇◇◇◇◇◇◇◇
これは自治体独特の制度。
最近だと東京都に認証保育園が多く、
東京都の決めた基準をクリアしてる保育園
ふ~~~~ん ………”国の基準”ってどんななの?
てか、基準をクリアしてないんじゃ、そもそも保育園としてどうなのさ??
それよ~、わたしも同じこと思って調べたらこんなだったのさ~
認可外の保育園でも、メリットはたくさんあるんだよ!
- おやつ・オムツ・ミルク等を保育園側で用意してくれることがある
- オムツに名前を書かなくていいところが多い
- 使用済みオムツの持ち帰り不要説
っていう感じで、朝の準備や帰りのゴタゴタが少なくて済むことが多いんだって!
これ結構、助かるよねー!
- 小規模保育園
- 家庭的保育園
地域型保育のほとんどは、
0歳~2歳までの乳児限定
で預かってくれる施設になります。
こっちのは『認可』になるの『認可外』なの?
実は最近、”認可された”らしいんだよね!
国が、”子育て支援法”っていうのを作って、
国:『待機児童多すぎるわッ!
こうなったら小さめの施設でも認可OKってことにしちゃうよー!』
ってなったのが小規模保育園なんだってさ!
へー! 国の基準をクリアしている”小さめの保育園”ってイメージね。
ちなみに、我が子はこの小規模保育園に入園するんだよね。
そうなの! じゃあ、3歳になってからまた探すの!?
いや、それが、連携施設の認定こども園にスライドできることになってるの。
そんなのがあるの!? それはいい情報聞いたわ!
3歳から預かれる保育園か幼稚園をまた改めて探さなくていいんだ!!
認定こども園
認定こども園は【幼保連携型】の施設で、
保育園的機能&幼稚園的機能 の両方備わったすごい施設。
”保育園として通う”
または、
”幼稚園として通う”
で、保育料が変わってくるのも特徴だそうです。
と、まあ、ズラズラ~っと書いて
長々~っと説明してみましたが、
パッと見た保育園のイメージがこんな感じです。
保育園ママ様方、
『そうそう、こんなんだよね~』
って、保活していた時のこと、思い出しました?(笑)
『こんなの知らなかった~;』
っていうプレママさんや、
初めて保育園利用するかも!っていうママさん、
…保育園にもいろいろあるんですよー!
ちなみに保育園と幼稚園の違い
保育園にいろいろあるのはわかったとして、
幼稚園との違いをついでに簡単にまとめてみましたよ♪
どんな施設 | 保育園 | 福祉施設・子どものお世話をしてくれる。養護+教育 |
幼稚園 | 小学校に入る前の学校みたいな 教育メイン | |
対象年齢 | 保育園 | 0歳~5歳 |
幼稚園 | 3歳~5歳 | |
保育時間 | 保育園 | 1日11時間以上 |
幼稚園 | 基本4時間~6時間 | |
保育士& 先生の数 | 保育園 |
|
幼稚園 | 1クラス 35人以下で先生一人 |
やはりといいますか、フルタイムで働くママさんなら、
お子さんが3歳になった時、
『保育園でないと、パートでしか働けないじゃんか~;』
っていう印象になっちゃいますよね。
ちなみにもっとちゃんと細かくみたかったら
こんな資料もございまーす♪
ひえっ! ちょっと細かすぎるよ~; 読むの大変!
0歳児は早いところだと生後57日ごろから保育可能な保育園もあります。
いわゆる”産休明け保育”と呼ばれています。
また、労働基準法で産後8週間は産後休業とされているので
生後すぐの赤ちゃんを預けられる保育園はありません。
詳しくは各市町村または各保育園に問い合わせましょう。
保育園デビューは何歳だった?先輩ママさんに聞いてみよう
わたしの身近にいるワーママ先輩に聞いてみちゃいました!
それぞれの年齢で保育園に入れた、ワーママ先輩やママ友たちのリアルな声です♪
入園年齢 0歳~1歳編
- 自営でお仕事が忙しいから3ヶ月でいれたよ!
- 会社員だけど6ヶ月で戻ったなあ…
- 0歳じゃないと待機児童になってしまって仕事に戻れなかったからだよ;
- 正直な話、1人目で育児に疲れてきて、早く仕事に戻りたかった…
- 1歳までは母乳で育てたくて、卒乳のタイミングで入園できちゃった!
- 育休満期で申請してたけど、4月だと入りやすいってことで申し込んだら決まっちゃった!
- 家以外の環境・社会に早いうちから慣れてほしかったっていうのもあるね。
入園年齢 2歳~3歳編
- 専業だったけど、また仕事を始めたいと思ったタイミングで入園できたんだよね~
- 純粋に子どもと一緒にいたかったので3歳から保育園に入れたよ!
- 2人目の産休&育休を1人目育休中から連続で取ってたから…
入園年齢 4歳~5歳編
- 0歳から入れようと思ってたのに入れず…結局4歳で入園…悲)
保育園入園だー!いろんなママたちの声
子ども0歳で復帰したい派で、2児それぞれ生後半年で入園しました。低月齢だからか1回も泣くことなくすんなり園生活に馴染んでくれて、保育園大好きっ子になりました。
泣かれていたら、心折れてたかもです。— ヤマちゃん (@wm_yamachan) March 22, 2019
https://twitter.com/yuzuandmikan01/status/1112334515895058432
おはようございます!!息子6ヶ月おめでとう!!!そして保育園、入園式だ!!!おめでとう!!!!
— さっこ@6m (@sacco_1001) March 31, 2019
https://www.instagram.com/p/BvsU4RcAx70/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
こうやって見ると…
0歳か1歳で保育園に入れてる人が多く感じるなあ…
ね。そう思うでしょ!?
世のママさんたち、
『0歳のうちに入れないと、待機児童が…!!』
って思って入れちゃう傾向になってきてるみたいよ。。
保育園は0歳が一番入りやすいってホント?
点数制と年齢別の入園率
認可保育園に入るための選考基準のひとつに、
”点数制”というものがあります。
点数が高ければ高いほど、認可保育園への入園優先度が上がるようです。
例えば東京都豊島区の点数制がこちら。
各市区町村によって点数設定が違うことがあるみたいだけど…
だいたいこんな感じみたい。
これでいくと、夫は正社員だし、
わたしもフルタイムで戻る予定だから満点じゃない!
満点ってことは、保育園に入れる確率が高いんでしょ!?
…ならやっぱりうちの子も1歳で保育園かなー♪
やっぱりそう考えちゃうよね~。
でもね、
点数が満点だったとしても希望の保育園に絶対に入れるわけではない!
ってのが今の日本の保育園事情ってやつだよ。
なんで? 満点のみんなが1歳で保育園に入れないなんて……
あー。そっか…!
そういうことなんだよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よーし!1歳になるまで育休取ったらバンバン働くんだから―!
っていうママさんが増えてる一方で、
育休1年取れるのはすごくいいことなんだけど…
認可保育園の1歳の枠はもういっぱいだよー泣)
1歳担当の保育士さんは6人の子どもに対して1人は必要なんですッ!
3歳~5歳の子たちの担当人数に比べて数が少なく決まってるんですよー;
なのに保育士がどんどん辞めてくばっかりで…足りないんですよー;;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という現状なのです。
その上で、年齢別で待機児童の様子を除いてみましょうか。
1歳~2歳の待機児童数がえげつないねこれ。
ちなみに0歳は…っと。
あれ…
これってつまり…
そう、0歳の待機児童数が、
1歳~2歳の待機児童数に比べて
少ないよね?
つまりは、0歳の方が入りやすいってことにつながってるんだよね。
まだまだ子どもと一緒にいたいから
なんで0歳の待機児童数が少ない=0歳の方が保育園に入りやすいのか…。
それはわたし自身も思っていたことですが、
まだまだ小さいうちは自分でお世話したい
っていう母親としての強い思いでしょうかね。
だから0歳で預けようとするママさんが少ない。
なので、たとえ年度の途中であっても
0歳であれば枠が残っている可能性も大きいのかなと考えます。
結果、0歳のうちが保育園に入りやすい
あんなに1日中一緒にいた我が子と離れるのは
やっぱり寂しいわねー。。乗り切れるかなー;泣
あるいはこんな理由で、
さらに入りやすくなるんじゃないかなー
とも考えてみました。↓
新学期で新たに枠を増やして募集するから
4月入園=新学期! 新たな枠で入園率UP!?…ってことです。
特に0歳クラスだと下のクラスからの持ち上がり組がいないですよね。
新たに枠ができる分、その枠を埋めるために募集するので入りやすいってことだと考えます。
あれ、…これってイコール…
年度途中の入園はハードルが高い。
とも考えられるわね・・・
定員MAXで4月に入園した、0歳児ちゃんたちがいます。
誰も退園・転園しないでそのまま1歳、2歳クラスへ上がっていきました。
そうすると1歳、2歳クラスの枠がある程度埋まりますよね。
埋まった枠以外にも、余らせてる分の枠もありますが…
そんなに多く余分の枠は設定されていません。。。
その数少ない枠にどれだけのお子さんが入れるのでしょうか…
年度の途中で入れる確率はぐっと減ってしまうんですよ。
結果、0歳の4月入園が一番入りやすい
0歳入園でも”絶対ではない”ことを受け入れよう
この保育園がいい!
ってこだわるママさんもいると思います。
はい。めちゃめちゃわたしのことです。( ;∀;)
ここで言いたいのは、
せっかくの満点で、枠さえあれば入れるのを、
人気のところだけに絞ってしまったら入りにくくなる、
ということを覚悟した方がいいってことです。
その分倍率が高くなっちゃいますからね。
実際にわたしがそうでした。
家から一番近く、かつ英語教育もやってる保育施設に入れたくて、
第一希望を、●●●●こども園に。
そして万が一に備えて滑り止めとして、
第二希望を、連携施設の小規模保育園でもある、
▲▲▲▲保育園をチョイス。(家からも職場からも遠いのがネック;)
…………結果は、第二希望の▲▲▲▲保育園に決まりました。
え…点数も満点で、子どもも0歳で入園なのに?
第二希望で決まっちゃったの!?
そう。それだけ倍率も高かったんだろうね。
すでに待機児童として保留されていたお子さんたちが優先になったみたい。
通知を受け取った当時はかなり ズ~~~ン↓↓ な状態でした。((+_+))
ですが今思えば、もし第二希望を書かずにいたらそれこそ待機児童になって
お仕事に戻れなくなる可能性もあったんですよね…。
『ま、いっか♪ 遠いけど頑張ろ!』
ってポジティブに思うようにしてます。
保育園入園…実は3歳も入りやすいらしい…?
保育園3歳の入園率
ねえねえ、さっきのデータで気になったんだけど……
3歳の待機児童数めっちゃ少なくない???
0歳よりも少ないじゃん!
お~! いいとこに気が付いたね!
ついでにこんなデータもあるから一緒に見てみよう!
3歳入園ができちゃう理由
3歳って……そうか!
幼稚園に入れちゃうのか!
データを見ると、
3歳児の半分が保育園
もう半分が幼稚園
に通ってることになるね!
3歳からの保育場所は、保育園か幼稚園。
”小学校に入る前の教育をしてくれるんなら幼稚園に入園させよう!”
ってパターンがここで出てきますね。
ただし幼稚園の保育時間は4時間から6時間の間が多い。
なのでフルタイムで働くママさんにとっては
”幼稚園という選択肢”
は、あまりないのかなと考えました。
………育休を”3年取れる”なら
ちょうどいいような気もする。。
そうなんだよね。。
なかなかそういう会社はないんじゃないかな…
3歳まで待機児童として待っちゃう以前に、
『育休満期1年で戻れなかったら退職ねー』っていう会社の方が多い気がする。。
…ってことで
結果、(枠があれば)3歳入園でも入りやすい傾向
保育園事情~こだわりママのこんな悩み~
わたしもさ、英語教育やってくれる保育園がいいな…って思っちゃうよ。
でもやっぱり人気なんだよね。
認可保育園ならなおさらだよね。
いくら0歳でも入りにくいんだろうな…
2020年、小学校で英語が教科として加わることが決まっていますよね。
それに向けて、パパやママたちの多くは、
せっかく保育園に預けるなら英語教育に力を入れているところに入れたい!
って思うのもわかります。
小さいうちから英語に触れられるのならとっても理想的ですよね。
ただ、それが現実的に無理だー!っていうママさんたちがいるのもわかります。
だからって、何も、あきらめる必要なんてないと思いますよ?
わたしは、希望の保育園に通わせられなくても、
英語に触れる機会を与えられる! って思ってました。
いろんなやり方があるのを理解して、
できることをすればいいと思うんです。
子どもになーにも与えない・なーんにもやらせないことにネガティブに感じたり、
これから小学校で英語の授業が必須になることに焦りとか不安を感じているのなら、
ママたちができる範囲でできることをやってみてもいいと思います。
わたしが見つけた、悩めるママたちの味方になれるゾ!っていうのが、
オンライン英会話です。
いまなら無料で体験だってできるんですって!
毎日やっても4500円のものもあるみたいです!
保育園に迎えに行って、家に着けば怒涛のラッシュが始まるのはすっごくわかります。
でも、例えばママが夕飯を作っている間にとか、
お風呂に入る前でも後でも、
30分だけでも、短い時間でできるオンライン英会話も存在するんですって!
少しずつでも始められることがあるんだから、やってみてもいいと思いまーす♪
っていうのも視野に入れてたわたしでした。(*^^)テヘ♪
まとめ
0歳 4月入園
3歳 4月入園&年度途中入園
0歳 年度途中入園
1歳~2歳 年度途中入園
(待機児童覚悟が必要…)
こんなの知ったら考えちゃうな~~~;;;
あー、どうしよう。0歳か、1歳か……
まあ、とりあえずは無事に出産を迎えて…
それから焦らず、ゆっくりと考えればいいよ♪
これから保活するよ!っていう皆様にとってヒントになれますように…☆彡
そして保育園デビューのママさんたち!
一緒に頑張りましょ♪
まずは、『慣らし保育』の壁を超えないとですね!!
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました