<目から鱗特集>記事を読む前に・・・
無料で英会話教室が体験できる!?
【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選
グローバルクラウン
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!2回の無料体験 & 入会金0円!
※無料体験だけでもOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
家族で使えるクラウティ
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!スマホで手軽に英会話!
公式サイトで無料体験の申込をする※好きな時間にちょっとだけでOK
\詳しい情報を知りたい方はこちら!/
ワーママのみなさん、今日もお疲れ様です。
私は、ちょうど1年前に仕事を辞めた元ワーママです。
育休から復帰して約2年間、
葛藤しながらワーママを続けていましたが
とうとう限界に感じたので
仕事を辞めるという決断をしました。
今でも後悔していないわけではありませんが、
あの時と比べるとずいぶん気持ちが楽になりました。
こちらでは私が仕事を辞めるに至った理由や葛藤をご紹介していきます。
この記事はどちらかというと、辞めたい気持ちを後押ししています。
辞めたいな~、でもがんばろうというような気持ちを持てなかった!
こんな方へ!!
ぜひ、ご覧下さい!!』
Contents
仕事を辞めたいと思うようになった理由
仕事復帰してから3か月。
私は、意外と早い時期から辞めたいと思うようになりました。
初めての育児に初めての両立生活。
今になると情けなかったなとも思いますが、
これはほとんどのワーママが陥ることだそうです。
もし同じような思いをされている方がいらしたら普通のことなので
自分はダメな人間だと思わないでくださいね。
自分の時間が持てない
これは、子育てをするようになってからの一番の悩みでした。
仕事復帰すれば休憩時間などで自分の時間が持てるよ、
と先輩ママから聞いてはいましたが、
それだけでは足りませんでした。
自分がわがままなのかとも思いますが、決してわがままなことではありません。
フルタイム勤務をしていた私は家に帰ってくるのが17時を過ぎていたので
自分の時間はおろか、掃除をする時間もありませんでした。
貴重な週2日の休日も掃除や買い出しに捧げるので、
私自身の休日はないに等しい生活を送っていました。
常に疲れている
ワーママは意外と体力を使います。
立ち仕事で常に忙しく動き回っていたからかもしれませんが、
保育園につく頃にはもうクタクタ。
旦那なんて一番人手が欲しい時間に帰ってこないから当てにならないし、
結局自分が全部やらなくちゃいけない。
洗濯物など掃除以外の家事はすべて夜にやっていたので、
平均睡眠時間は5時間以下。
翌朝、取れなかった疲れとともに出勤していく毎日でした。
子どもの成長を見たい
私は子どもを7か月から保育園に預けているので、
子どもが初めて歩いた日を知りません。
それでなくとも、毎日生活するだけで必死なので、
子どもの成長をかみしめている余裕なんてありませんでした。
気付いたらしゃべるようになっていたし、何とも味気ないものでした。
すべて保育士さんが教えてくれました。
子どもは3歳になるまで目覚ましい成長をしていきます。
その記念すべき瞬間に立ち会えなかったのは、今でもとても残念です。
見ることのできなかった成長はもう仕方ないけれど、
これから迎えるその瞬間を、子どもと一緒に喜びたいと思いました。
仕事を休みたくない
結局私の子どもは辞めるまでの2年間、毎週のように風邪を引いていました。
先ほども書いたとおり毎週のように風邪を引くのですから、
私も毎週のように欠勤しなくてはなりませんでした。
そのうえ園から電話がかかってくれば早退せざるを得ないし、
それはそれは職場に多大な迷惑をかけました。
最初のうちは私が謝るとしかたないよね、で終わっていましたが
毎週のように休むので、
次第に仮病を使っているのではないかと嫌味を言われたり、
同じ職場のワーママと比べられ、
仕事が振られなくなるなどの嫌がらせを受けることもありました。
仕事を辞めるには勇気がいる
人はストレスを感じるとそれから逃げたいという感情で
辞めてしまうことが往々にしてあります。
しかし、私の場合は明らかな体力衰退や嫌がらせもあるにも関わらず、
2年間辞めることができませんでした。
ストレスを感じているなら本来ならばさっさと辞めるべきですが、
私には仕事を辞めるなんてできなかったのです。
収入が減る
ほとんどのワーママは家計のために働いていますよね。
私も、その一人でした。
現代は専業主婦ではやっていけません。
特に、我が家は旦那一人の稼ぎが低かったので、
一抹の不安がありました。
家計に回して残ったわずかなお金を
自分の小遣いにしていたので、仕事を辞めたら
自由に使えるお金が無くなる恐怖もありました。
ほかのママは頑張っている
私の職場には、他にもワーママがいました。
どうしてもその方たちと比べてしまい、
私ももう少し頑張れるのではないかと
負けん気が出てしまいました。
あの人たちにはできているんだから、
わたしもきっとできるはず!!
出勤するたびに辞めたいと思う自分にそう言い聞かせていました。
社会から孤立するのが怖い
社会からの孤立。
もしかしたらこれが一番怖かったのかもしれません。
私は産休育休を取得し、これを一度体験したことがあります。
数か月しか経っていないのに世の中がどんどん
自分を置いて変わっていくんです。
とても恐ろしかったのを覚えています。
それに比べ自分は変わらず、これからもそのまま…。
そんな思いをするくらいだったら、
少々辛いけどワーママのほうがマシと思う自分がいました。
主婦業に専念できるかが心配
私は、いわゆる主婦業が嫌いです。
家事はおろか、自分の子どもとも遊ぶことができません。
仕事をしていれば、ワーママだからと理由をつけて
掃除は週1でいいし、子どもも保育園に預けられる。
そんな理由で仕事に逃げていた自分がいました。
辞めることに対するマイナスな認識
辞めることは悪!!!!!
わたしの生育環境は、こんな感じでした。
どんなに嫌なことでもやり抜くことが正義。
皆さんにも少なからずこんな思い込みがあるのではないでしょうか。
この考えはもれなく私にも染みついており、
知らず知らずのうちに自分の首を絞めていました。
辞めたいと思ったらまずは気分転換を
仕事を辞めたいと思っても、
実際辞めるのはとても勇気のいることです。
かといって、何もしないのは心が壊れる原因になります。
自分のためにも、家庭のためにも、そして子どものためにも
それだけは避けたいですよね。
ここでは、仕事に行き詰まったらまずしたいことをご紹介します。
たまには外出をする
家事も買い出しもすべて放り投げて、遊びに行きましょう!
少し家が汚れていたって死にません◎
子どもは保育園か旦那に預けて一人になりましょう。
買い出しはネットスーパーを利用すれば、夕方には届いています。
1日中何も考えずに眠るもよし、ゲームするもよし。
とにかく、考えないことに徹しましょう!
できる場合は浪費をする
家計に余裕のある時は、浪費しましょう。
本当はいけないことだけど、
働いていないとできないことです。
どうせ働いているならパーッといっちゃいましょう!
無駄遣いだなあと思っても気にしないことです。
しかし、上限だけは守ってくださいね((´∀`))
有給もしくは仮病を遣う
上記の方法でも気が紛れないときは仕事を休みましょう。
有給なら働く人たちの権利ですので、休んでも気になりません。
ごくたまにそういう権利が示されているにも関わらず、
有給を使わせてくれない職場も存在します。
そういう職場では、少々気に病みますが
仮病を遣ってもいいと思います。
本当はいけません!!
だけど、心を病むよりはマシですから…
1日休むことでずいぶんリフレッシュできますよ。
出勤日数を減らす
物理的に出勤日数を減らしてしまいましょう。
収入は減ってしまいましたが、
わたしはこれで少しだけ楽になりました。
復帰後1年間フルタイム勤務だった私は、
2年目に突入したくらいで申し出ました。
当時の店長や同僚には白い目で見られましたが
辞めるよりはマシです。
それでも結局辞めることになりましたが、
日数を減らしたことで1年間は続けることができましたよ。
仕事を辞めることは悪ではない
どうしても無理。どうしても辛い。
そんな時には思い切って辞めてしまいましょう。
いろいろなことを考え、辞めるまでに2年かかってしまいましたが
辞めようと心を決めるとすぐに辞めることができました。
仕事を辞めるのは決して投げ出すことではありません。
だから、悪いことではありません。
もちろん、職場には迷惑をかけるでしょう。
でも、辞めると決めた職場のことなんて考えたって無駄です。
そんな時間があるなら、今後の家計のことを考えましょう。
無責任な発言ではありますが、なるようになるんです。
今まで頑張ってきたんだから、もうこれ以上頑張らなくていいんです。
楽になってもいいんです、自分を甘やかせてあげてください。
ちなみに。今回ネットを検索して
いいなと思った辞め時リストがありましたのでこちらに掲載します。
(言葉は変えていますが意味合いは同じです。)
わたしもあの時、このリストに出会えていたら
もっと早くに辞められたかもしれません。
仕事を辞める1つの理由にもなりますよ。
●理不尽に感じることがよくある
●職場の居心地が悪い
●自社製品を好きになれない
●イヤミを言われる
●スキルを仕事に活かせない
●子どもに当たってしまう
●お金のために働いている
今こうしてみると、私の場合は割と早くに辞め時がきていたようです。
うぅ~、悔しいっ!!
「自社製品を好きになれない」や
「スキルを仕事に活かせない」なんかは結婚する前から
感じていたことなので余計に悔しいですね。
すべて、鈍感な自分が悪いんでしょうが…。
まとめ
・常に疲れている
・子どもの成長が見たい
・仕事を休みたくない
・辞めることに対するマイナスな認識
・ほかのママは頑張っている
・社会から孤立するのが怖い
・主婦業に専念できるかが心配
・できる場合は浪費をする
・有給もしくは仮病を遣う
・出勤日数を減らす
●理不尽に感じることがよくある
●職場の居心地が悪い
●自社製品を好きになれない
●イヤミを言われる
●スキルを仕事に活かせない
●子どもに当たってしまう
●お金のために働いている
元ワーママの私の退職経験談でした。
各家庭の事情もあるので、あまりごり押しもできないのですが、
仕事を退職しようか迷っている方は迷わず辞めることをオススメします。
後悔はありますが、仕事を辞めてからは毎日が充実しているし、
子どもとのコミュニケーションも増えた気がします。
あなたの明るい未来を、応援しております。
これからの未来、「英語がわからない」は通じません。
2020年から小学校で英語が必修化されました。
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
「セブンプラスバイリンガル」
楽天4部門ランキングトップ
- 英語ランキング第1位
- 教材ランキング第1位
- 学び・サービスランキング第1位
- 通信講座・通学講座教材ランキング第1位
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました