オムツはいつまでに卒業すべき?夜オムツ卒業方法と目安の時期を紹介!


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

ママ
周りの子たちはとっくに夜おむつを卒業しているのに、自分の子どもは夜中のおねしょが治らなくて、いつまでたっても夜おむつが卒業できない…

こんな悩みを抱えていませんか?

私の家庭でも、長男のおねしょがいつまでたっても治らず大変でした。

小学校4年生になっても、まだおねしょをしていて、その度にイライラして怒ったりしてしまっていました。

次男は特におねしょで困った記憶はなく、自然におむつ卒業していました。

今回の記事では、子供のおねしょが治らず夜おむつがいつまでたっても治らない場合、

どうすればよいのかを紹介します。

夜オムツっていつまでに卒業するのが普通なの?

多くの子どもは何歳頃までにおねしょをしなくなって、夜おむつを卒業するのでしょうか。

下のグラフを見てください。

出典:二木・川井・帆足・庄司(1984). 新版 小児の発達栄養行動:医歯薬出版

これは、横のグラフが年齢で、その年齢ごとにどれくらいの割合の子供がおねしょをしているかをあらわすグラフです。

例えば、5歳の子供だと、20%もおねしょをしている子がいるということです。

わたし

この数字、予想より多くなかったですか?

少なくとも私は、もっと少ないと思っていたので、かなり驚きました。

5歳児5人あたり1人はおねしょをしているというわけですよね。

なので、5歳までのお子さんが夜おむつが卒業できていなくても、深刻に考える必要はありませんよ。

そもそもおねしょが治らないのはなぜ?

おねしょなんて気持ちの問題じゃないのか? 治らないなんて怠慢だろ。

こんなふうに思ったことはありませんか。

わたし

夫は最初こういう考えでしたし、私もそうなんじゃないかと思っていました。

でも、結局おねしょは気持ちや努力ではどうにもならないんですよね。

それが分かってからは、子供も私もストレスがぐっと減りましたよ。

それではおねしょの原因を見ていきましょう。

おねしょの原因

  • 膀胱のサイズが小さい
  • 寝ている間に作られるおしっこの量が多いこと
  • これら両方

そしてこの三つのどれかに当てはまる原因は、完全に個人の成長ホルモンの量やストレスによって決まります。

つまり、根本的な原因解決はほぼ不可能なわけです。

できることといえば、規則正しい生活をして、ストレスの少ない生活を送ることくらいですね。

じゃあ、夜おむつ卒業の方法はないってこと!?

その通りです、ただお子さんがおねしょを治したい強い気持ちがある場合などは、はやくおねしょを治す方法があります。

それでは見ていきましょう。

おねしょを治す方法

おねしょを治す方法は無い

と言いましたが、これは即効性のある方法がないという意味です。

そもそもおねしょは育っていくうちに治っていくものなのです。

なぜなら、先程説明した原因は、成長とともに解決されていくからです。

つまり

  • 膀胱のサイズが小さい
    • →十分なサイズに成長する
  • 寝ている間に作られるおしっこの量が多いこと
    • →成長すると夜中に作られるおしっこの量は減り濃度が増していく

このようにして、成長と共におねしょしない体になっていきます。

成長で解決するってことは、いつ治るかわからないけど、治るのを信じて待ち続けるってこと!?

いいえ、違います。

実は、おねしょを早く治す方法があります。

  • 家庭でできる対策
  • 医療機関を利用する

の二種類あるので、順番に説明していきますね。

家庭でできるおねしょ対策

ご家庭でできるおねしょ対策ですので、お子さんにも、「こうすればおねしょがなくなるよ」と説明して、協力して取り組んでみてください。

水分の摂取時間、摂取量に少し注意する

とくに幼い子の場合は、習慣的に水分を多く取っていることがおねしょの原因となることがあります。

最近の子どもたちは「かみかみ、ごっくん」(咀しゃく)がおろそかになっていて、隣にコップを置いて水や牛乳で流し込むような食べ方をする子が見られます。

水分摂取に関しては、心持ち、朝と昼の水分を多めに、夕食時以降の水分や塩分の摂取を控えるようにしましょう。

ただし、これはそこまで厳しく徹底する必要はありませんよ。

寝る前にはトイレに行く習慣を

寝る前にトイレに行くことは、膀胱に残ったおしっこを空にする意味でとても重要です。

子どもが自らトイレに行くように、習慣をつけましょう。

昼間のトイレを促さない

子どもがもじもじすると、つい「トイレに行きなさい」と言ってしまう人もいると思いますが、これもおねしょにはよくない場合があります。

行きたくなったら自発的にトイレに行くという経験がないと、おしっこをためておくことができなくなります。

これは、おしっこを我慢することで、膀胱が大きくなりやすくなるからです。

冷えに対しても配慮

おねしょを悪化させる要因の一つに冷えがあります。

夏場におねしょがなくなった子どもが、秋から冬には、おねしょがみられることはよく経験することです。

このような子どもは、冷えが原因のこともあるので、寝る前にお風呂に入って体を芯から温める、布団を少しだけ暖めておくなどの配慮が勧められます。

おむつの使用

「おむつの使用は、おねしょを長引かせてしまうんじゃないか」と思っている方もいるかもしれません。

しかし、幼児期でも、学童期の子どもでも、おむつをしているからおねしょが長引くということはありません。

お子さんが嫌がらないようなら、後片付けが楽になりますので、使うことは特に問題ありませんよ。

医療機関を利用する

治療は主に3種類
  • 生活指導
  • 薬物療法
  • アラーム療法
わたし

生活指導では、家庭でできる対策を医師の指導のもとで行えます。

お医者さんに指導してもらえるほうが安心してできるという方にはおすすめです。

次に、薬物治療です。

薬物治療では、おねしょの原因によって、ホルモン量を多くしたり少なくしたり調節する薬を使用します。

アラーム療法は、膀胱が小さくておねしょをしてしまうお子さんにのみ有効な治療方法です。

センサーのついたパンツがおねしょを感知して知らせてくれるという治療方法になっています。

なお、これら種々の治療を組み合わせて行うことや継続的な治療を行うことで、これらの改善率は2~3倍早まるという報告もあります。

下の図が、何もしなかった場合と治療をした場合の経過時間ごとの治療率を表したグラフです。

夜尿症の治療率 [治療例] 6か月後 19.0%、1年後 47.0%、2年後 72.0%、3年後 81.0% [自然経過例] 6か月後 7.0%、1年後 13.0%、2年後 25.0%、3年後 33.0%
出典:服部益治 (2015). かかりつけ医のための夜尿症の初期診療のポイント, 診療と新薬,52(1),3-7

このように、原因にあった治療を受けることによって、治療を受けないで自然経過をみるよりも早く改善すると報告されているんですよ。

 

夜オムツから卒業するための心構え

わたし

夜おむつから卒業するための、具体的な対策方法がわかったので、

最後におねしょと向き合うための心構えをお伝えしておきます。

それは以下の三点です。

  • 起こさない
  • 怒らない
  • 焦らない

それぞれ順番に見ていきましょう。

起こさない

毎日何度も夜中に起こすと睡眠リズムを乱し、夜中の尿量を調整するホルモンの分泌を減らしたり、夜間の膀胱のためを悪くしたりして、おねしょがひどくなる原因になることもあります。

怒らない

おねしょは、しようと思ってするのではないため、いくら怒っても治るものではありません。

いびきをかく人に“かくな”といっても、治りませんよね。

焦らない

夜尿の原因はさまざまです。

夜尿の原因は子どもごとに違います。

ほかの子や兄弟と比べてもあまり意味がないので、ご家族が焦らないことも大切ですよ。

 

まとめ

  • 夜おむつはいつまでに卒業すべきなのか
    • 完全に個人によるので、あまり気にしなくてよい
  • おねしょの原因
    • 体や脳が未成熟のため
      • 膀胱が小さい
      • 夜中にたくさんおしっこをつくってしまう
  • おねしょを治す方法
    • 家庭での生活指導
    • 医療機関の利用
  • 夜おむつから卒業するための心構え
    • 起こさない
    • 怒らない
    • 焦らない

この記事を参考にして、ゆっくりと夜おむつから卒業していきましょう!


これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。